むやみに買ってはいけない!向き不向きがあるクレンジングミルク!

クレンジングミルクは、肌に優しいメイク落としとして多くの人に親しまれています。しかし、使用方法次第では、必ずしも全ての方に適しているわけではありません。

では、一体どのような人がクレンジングミルクを使用することを避けた方が良いのでしょうか。

クレンジングミルクとは?


クレンジングミルクは、一般的には乳液タイプのメイク落としとして認識されています。通常、オイル成分が少なく、水性の成分が主成分となっているため、他のメイク落としと比較して洗浄力が比較的低めです。

洗浄力が控えめであることから、メイク落としとしての性能に疑問を感じる方もいるかもしれませんが、その特性を活かして利用することで、より使いやすく感じる方も多いのです。

マツエクでも使える

水性成分が豊富なため、マツエクを施した状態でも使用できる商品が多く見受けられます。マツエクに使用される接着剤(グルー)はオイルに弱いため、油分が多いメイク落としを使用すると、接着力が低下してしまうことがあります。

マツエクに対応している製品には、「マツエクOK」といった表示がされていることが多いので、購入時にはぜひ確認してみることをおすすめします。

乾燥肌や敏感肌でも使える

洗浄力が控えめであるということは、肌に対する刺激も少ない可能性が高いです。したがって、乾燥肌や敏感肌の方で、クレンジングに含まれる洗浄成分が刺激となり、皮膚トラブルを引き起こしやすい方でも安心して使用できます。

さらに、エタノールや着色料、鉱物油(ミネラルオイル)、保存料(パラベンなど)、香料などが含まれていない製品を選ぶと、より安全に使えるでしょう。これらの成分は、個々の肌にトラブルを引き起こす要因となることがあるからです。

〇〇フリー」や「〇〇無配合」と表記されていることが一般的です。また、「アレルギーテスト」「ノンコメド(ニキビのもとになりにくい)テスト」「パッチテスト」「スティンギングテスト(痛みやひりひり感を起こしにくいテスト)」をクリアした製品を選ぶことで、さらに安心して使用できます。

しっとり保湿される

クレンジングミルクには、水性の保湿成分が多く含まれていることがほとんどです。そのおかげで、メイクを落とした後も肌がしっとりとした感触を保つことができます。

拭き取りかすすぐか

クレンジングミルクは、メイクを落とした後に水ですすぐ方法と、ティッシュやコットンなどで拭き取る方法のどちらかを選べます。しっとりとした感触を求める方には、拭き取りタイプの使用をおすすめします。

拭き取りの際には、拭き取り用の化粧水をスプレーしたり、コットンに取り使用するのが良いでしょう。一方、洗い流すタイプでは、ぬるま湯を使ってすすぐことで、さっぱりとした仕上がりになります。

冷水を使用すると、汚れやクレンジング剤が肌に残り、毛穴が詰まる恐れがあるため注意が必要です。また、熱湯を使用すると、肌に必要な皮脂まで洗い流され、つっぱり感を感じることがあります。

洗い流す場合は、水の温度(ぬるま湯30度~32度程度)に気をつけることが大切です。触れてみてぬるく感じる程度が最適だと言われています。

薄化粧の方にはピッタリのメイク落とし

洗浄力が低めであるため、クレンジングミルクは薄化粧の方に非常に適しています。具体的には、以下のような方に向いています。

  • ベースメイク…化粧下地にBBクリームを使用する、日焼け止めを塗る
  • アイメイク…ペンシルアイブロウやパウダーアイブロウで軽く眉を描く・パウダータイプのアイシャドウを用いる
  • リップ…軽く色付きリップクリームを塗る

クレンジングミルクが向かない人


前の章ではクレンジングミルクの特長や適している方について説明してきました。それでは次に、クレンジングミルクを使用しない方が良い、向いていない人について考えてみましょう。

クレンジング剤の量が少ない

ミルククレンジングは、500円玉ほどの大きさ、またはさくらんぼ大のサイズを手のひらに出して使用する必要があります。他のクレンジング剤と比べると、量が多めに感じるかもしれません。

円を描くように、肌に直接触れないようにしてメイクとなじませる必要があります。

こすり過ぎる

しっとりとした使用感から、メイクが落ちていないのではないかと不安になり、つい肌をこすりすぎてしまう方も少なくありません。また、汚れが毛穴に残ることを心配して、小鼻の周りを強くマッサージしてしまうこともあります。

いくら肌に優しいクレンジングミルクであっても、肌を強くこすってしまうことは、逆に肌を傷めてしまうリスクがあります。濡れた手や顔でも使用できる製品もありますが、乾いた肌で使用した方が洗浄力が高まる製品が多いのです。

濃いメイクが好き

ウォータープルーフのマスカラやアイライナーティントタイプのリップやチークなどの濃いメイクを落とすのは、クレンジングミルクでは難しい場合があります。また、クリームやリキッドタイプのファンデーションなど、油分が強いメイクも同様です。

クレンジングミルクには、強い洗浄力が期待できないため、メイクが完全に落ちない恐れがあるのです。メイクが残ってしまうことに不満を感じる方も多いことでしょう。

クレンジングミルクを使いこなすコツ


では、クレンジングミルクの洗浄力に不満を感じる方は、どのように対策を講じると良いのでしょうか。洗浄力の強いクレンジングジェルやクレンジングオイルを使用する以外にも、いくつかの方法を考えてみましょう。

ポイントメイクリムーバーを使う

ウォータープルーフやティントタイプのメイクを落とすために、ポイントメイクリムーバーを使用するのも一つの有効な手段です。コットンに適量のリムーバーを取り、目元や口元に優しくなでるように拭き取った後、クレンジングミルクを使用すると、より効果的です。

ダブル洗顔をする

ダブル洗顔不要の製品も存在するかもしれませんが、洗った後のしっとり感が気になる場合には、洗顔石鹸や洗顔フォームで軽く洗い流すのもおすすめです。これにより、すっきりとした洗い上がりを得ることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました