プリンターを自宅に持っている人は意外と多いかもしれません。仕事で文書を印刷する必要がある方もいれば、家族の年賀状を作成するために使う方もいるでしょう。また、子供の写真や風景の画像を印刷したり、ラベルを作成したりする人もいるかもしれません。しかし、本当にプリンターは必要なものなのでしょうか。最近では、プリンターの故障を機に使うのをやめた人も少なくありません。
プリンターを購入するべきではない人
プリンターを購入することが無駄だと考える人々の意見はどのようなものなのでしょうか。
年賀状の印刷しか使用しない
自宅でプリンターを使用する頻度が非常に少ないため、家に置くのをやめたという方もいます。特に多いのが、年末に年賀状を作成する際だけに印刷するというケースです。プリンターは月に一度程度でも動かさないと、ノズルが目詰まりを起こす可能性が高まります。いざ使おうとした際にインクが詰まってしまい、印刷が期待通りの色合いにならなかったり、かすれてしまったりするトラブルが発生することがあります。さらに、ノズルクリーニングを行うたびにインクを消費してしまうため、インク代も無駄に感じることがあるでしょう。
スキャンはスマートフォンで簡単にできる
家庭用のプリンターには印刷だけでなく、文書や画像をスキャン(パソコンに取り込む機能)することができるものもあります。これはコピー機のように便利に利用できる機能ですが、必要がなくなったと感じる人もいるようです。確かにこの機能は非常に便利ですが、スマートフォンのアプリを使用することで、まるで写真を撮る感覚でスキャンを行うこともできます。プリンターのスキャン機能よりも、細かい部分をスキャンするのは難しいかもしれません。
最近ではネット銀行などで、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類の画像提出が求められることがあります。しかし、実際にはネット経由での提出の場合、スマホのスキャン機能で十分対応可能であることが多いのが現実です。
設置スペースを取る
自宅で使用するプリンターは、A4やA3サイズまで印刷できるタイプが一般的です。このため、意外にも設置スペースをかなり必要とするため、邪魔だと感じる人が多くいます。省スペース設計のモデルでも、幅は50cmから60cm程度必要であり、背面から給紙するタイプの場合は奥行きも必要になってくることが少なくありません。
前面から給紙するタイプの場合、高さに関しても考慮が必要になることがあります。Wi-Fiに対応している場合は、電波の届く範囲内であれば好きな場所に配置することができますが、Wi-Fiの設定が難しい、設置場所を考えるのが手間という声も多く聞かれます。
プリンターがない場合の代替手段
コンビニのプリンターを活用する
自宅にプリンターがない場合、近くのコンビニエンスストアのプリンターを利用することができます。事前にコンビニのプリンターサービスサイトで会員登録をしておくことをお勧めします。登録しなくても印刷は可能ですが、会員登録をすることで印刷ファイルの保存期間が長くなり、扱えるファイルの種類も増えるなどの特典が受けられます。頻繁に利用する場合は、登録しておくほうが便利かもしれません。
- ファイルを登録する方法
- 事前にファイルをプリンターのサイトへアップロードする(パソコンから利用可能)
- アプリを通じてファイルを登録する(スマートフォンから利用可能)
- SDカードやUSBメモリから直接プリンターにデータを入力することも可能
郵便局のサービスでのがき印刷
年賀状や寒中見舞いなどの印刷には、スーパーやコンビニ、印刷業者に依頼してがきを印刷することができます。それ以外にも、転居通知や結婚の挨拶状、法要のお知らせやお礼状など、手紙の印刷が必要になることもあるでしょう。そのような場合には、郵便局のウェブ印刷サービスが非常に便利です。郵便局のサイトから必要な情報を入力し、郵便IDを登録することでサービスを利用できます。ただし、1年に1回はログインをしないとIDが失効してしまうため、注意が必要です。
がきの印刷だけでなく、名刺の印刷も可能です。ビジネス用のシンプルなデザインから、自分の好みに合わせたデザインで作成できるものまで選ぶことができます。自営業用の名刺や趣味のサークル用の名刺が必要な場合は、このサービスを利用するのが良いでしょう。
請求書・内容証明の印刷及び送付の場合
仕事上で請求書や内容証明、速達などの作成と送付が必要になるシーンもあります。自営業やフリーランスの方にとっては、プリンターがないと困ることも少なくありません。その際には、郵便局のサービスサイトからWebゆうびんに登録しておくと非常に便利です。定められた時間内に書類をアップロードすれば、当日の受付と即日の発送が可能です。急ぎの場合でも、手元のパソコンから作業を進めることができます。
プリンターとは直接的には関連しませんが、Webゆうびんに登録しておくと祝電や弔電の作成と申し込みも行えるようになります。
まとめ
大量に印刷する必要がある方にとってはプリンターは必要不可欠な存在と言えるでしょう。しかし、プリンターは月に1回程度でも使用しないと、ノズルが詰まりやすくなり、印刷ができなくなる可能性があります。あまり頻繁に使わないのであれば、思い切ってコンビニや郵便局のプリンターサービスを利用するのも、非常に有効な選択肢ではないでしょうか。
コメント