買ってはいけない!そのミニバン

家族が増えたり、アウトドアを楽しむ趣味を持つ方々に特に選ばれる人気の車種がミニバンです。ミニバンは多くの人数を乗せることができるだけでなく、趣味に必要なアイテムをたくさん積み込むことができるため、非常に実用的です。

便利で使いやすいミニバンではありますが、中には購入を避けるべきミニバンも存在します。今回は、そのような買ってはいけないミニバンについて詳しく紹介していきます。

ミニバンの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

買ってはいけないミニバンの特徴

買ってはいけないミニバンの特徴を理解することで、後悔のない選択をすることができるでしょう。

ADAS(運転支援システム)がついていないミニバン

最近では、技術の進歩により、ほとんどすべてのメーカーの車種に運転支援システムが搭載されています。ミニバンを購入しようと考えている方の多くは、家族が増えたことがきっかけだと思われます。

家族が増えれば、観光地や遊びに行く場所への遠出が増え、運転中に疲労が蓄積されることもあるでしょう。

そんな時に、運転支援システムがあれば、運転手の負担が軽くなり、家族の安全も守ることができます。ですので、運転支援システムが搭載されていないミニバンは避けるべきです。

新車の国産ミニバンであれば、ほとんどのモデルには運転支援システムが標準装備されていますが、年式の古いものを購入する際はしっかりと確認することをおすすめします。

使用目的に合っていないミニバン

自分の使用目的に合わないミニバンは購入を避けるべきです。

例えば、ミニバンを購入しても近所のスーパーに買い物に行くだけだったり、子供や自分の習い事の送迎に使用するだけであれば、ミニバンではなく他のタイプの車を検討することをおすすめします。

さらに、ミニバンにも多くの種類があり、「コンパクトミニバン」と「大きく高級なミニバン」では、車内の広さや使い勝手が大きく異なります。

ミニバンを選ぶ際には、自分の使用目的を明確にすることで、無駄な失敗を避けることができるでしょう。

維持費のかかるミニバン

維持費が高いミニバンは購入しない方が良いでしょう。

ミニバンは排気量が大きい車種が多く、年に一度支払う自動車税が高くなることがあります。一般的にミニバンの排気量は1500cc〜3000cc程度で、自動車税は約39500円から45000円に達し、年式が古くなり一定の年数を超えると割増される可能性も考慮しなければなりません。

また、車検や点検費用も大きくなる傾向があり、部品の価格もサイズが大きいほど高くなることが多いです。

そのため、燃費が良くないミニバンも存在するため、購入前に燃費性能についてしっかりと調べることを強くおすすめします。

後悔しないためのミニバン選びのポイント

車を購入することは大きな出費であるため、後悔のない選択をしたいのが当然です。

そこで、次に購入時に後悔しないためのミニバン選びのポイントを詳しく説明していきます。

ミニバンの種類を知る

ミニバンには3つのサイズがありますが、それぞれに特徴がありますので、基本的な知識を持っておくことが重要です。

・ラージサイズ

このサイズは最も大きく、車内は広々としており、内装にもこだわった高級感のあるモデルが多く見られます。高級感と広さを重視する方には特におすすめですが、価格はその分高くなる傾向があります。(例:トヨタ「アルファード、ヴェルファイア」など)

・ミドルサイズ

適度な広さと運転のしやすさを兼ね備えたサイズで、小回りも利くため非常に使いやすいミニバンと言えます。普段使いにも適したサイズ感で、価格もリーズナブルなものが多いため人気があります。コストパフォーマンスと使いやすさを重視するなら、ミドルサイズが無難な選択です。(例:トヨタ「ヴォクシー、ノア」)

・コンパクトサイズ

コンパクトサイズのミニバンは、コンパクトカーよりも車内が広く、他のミニバンが大きすぎると感じる方には最適なサイズです。他のミニバンに比べて小さいですが、買い物や趣味に使うには十分な広さを持っています。(例:トヨタ「シエンタ」)

実際に使って使用感を確認する

ミニバンは他の車種に比べてサイズが大きいため、実際に確認しておくことが重要です。

小さなお子さんがいる家庭では、「シートがスムーズに移動できるか」や「家族全員が乗った際の圧迫感」などをシミュレーションしておくことで、購入後に思ったようにならなかったという事態を防ぐことができます。

また、スライドドアの操作も実際に試してみて、女性や子供でも簡単に開けられるか、負担がないかを確認し、「電動スライドドア」が必要かどうかも検討しておくと良いでしょう。

まとめ

今回は買ってはいけないミニバンについてまとめてみました。

ミニバンは非常に使い勝手が良く、広々として便利ではありますが、その大きさゆえに不便に感じる点もあるかもしれません。

ミニバンの購入を考えている方は、自分の使用目的を明確にした上で、適切な車種を選ぶことが非常に重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました