
ネット回線とブロードバンドルーター、デバイスの接続のイメージ

あれ、動画が止まっちゃった
回線は光回線を使用しているにもかかわらず、子供がオンライン授業などでパソコンを利用するようになると、
「動画が途中で止まることがある」
「データのダウンロードに時間がかかってしまう」
「オンライン授業中にフリーズしてしまった」
と、子供から不満の声が上がってきた。

ウイルスが侵入しようとしているイメージ
また、妻からも
「子供が使うからセキュリティ面が心配だ」と言われ、どうすれば良いのか困惑しているのではないでしょうか?

ブロードバンドルーターのイメージ
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが、ブロードバンドルーターです!
ブロードバンドルーターは、ルーターの一種であり、ファイアウォールなどの高度なセキュリティ機能を備えています。
さらに、動画や音楽といった大容量データを、高速で通信することができるルーターです。
以下に、ブロードバンドルーターの重要な特徴や選び方のポイントについて詳しく紹介します。
ブロードバンドルーターとは?特徴を紹介!

ファイアウォールのイメージ
ブロードバンドルーターの最大の特徴は、ネット回線側(以下WAN側)とローカル側(以下LAN側)がしっかりと仕切られている点です。
これにより、外部からの不正アクセスを防ぐためのファイアウォールとして機能します。

ネットワークと通信しているイメージ
また、ブロードバンドルーターには、IPマスカレード機能が備わっています。
この機能は、WAN側とLAN側のポート番号を変換し、送信元のデバイスを特定しにくくする役割を果たします。
ただし、この2つのセキュリティ機能はローカル側への侵入を防ぐことが主な目的であり、

フィッシング詐欺のイメージ
ネット上に存在するフィッシング詐欺などの手口には、残念ながら対応できません。

セキュリティが万全なパソコンのイメージ
買ってはいけないブロードバンドルーターは?選択のポイントを紹介!

調子よく動いている
ブロードバンドルーターを選ぶ際のポイントとして、ポートの仕様があります。
ポートの仕様
ポートはWAN側とLAN側の2種類があります。
WAN側ポート

ブロードバンドルーターとONU
WAN側ポートは、ネット回線と接続するためのポートです。

ネット回線のイメージ
主な光回線の通信速度は以下の3種類です。
- 1000Mbps=1Gbps
- 2000Mbps=2Gbps(一部回線事業者)
- 10000Mbps=10Gbps(一部回線事業者の一部地域)
LAN側ポート
LAN側ポートは、有線ポートと無線機能(以下Wi-Fi)の2種類です。

有線接続のイメージ[/caption>
[caption id="attachment_28620" align="alignnone" width="500"] Wi-Fi接続のイメージ
機種によっては、両方の機能を搭載しているものもあります。
有線ポート

有線接続のブロードバンドルーター
有線ポートは、デバイスとケーブルで接続するためのポートです。
この方式の大きなメリットは、電波の状況に影響されず、安定した通信が可能であることです。
一方、デメリットとしては、ケーブルを配線できる範囲に設置場所が制限されてしまう点です。

有線接続のブロードバンドルーター 2[/caption>
有線ポートの通信速度は以下の6種類があります。
- 10Mbps
- 100Mbps
- 1000Mbps=1Gbps
- 2500Mbps=2.5Gbps
- 5000Mbps=5Gbps
- 10000Mbps=10Gbps
[caption id="attachment_28705" align="alignnone" width="300"] 有線ポートとWAN側ポート
Wi-Fi

Wi-Fi接続のイメージ
Wi-Fiは、デバイスと無線で接続するための機能です。
この方式のメリットは、電波が届く範囲内であれば設置場所を選ばずに使用できることです。
デメリットとしては、通信環境によっては電波が途切れてしまうことがあります。

Wi-Fi接続のブロードバンドルーター
代表的な通信速度は以下の通りです。
Wi-Fiの通信速度と周波数帯
- Wi-Fi 4:600Mbps:2.4GHz帯/5GHz帯
- Wi-Fi 5:6.9Gbps:5GHz帯
- Wi-Fi 6:9.6Gbps:2.4GHz帯/5GHz帯

光回線でスマートフォンを使用

通信費が下がって喜んでいる
両機能搭載機種

両機能搭載機種のイメージ
有線ポートとWi-Fiの両方の機能を搭載した機種です。
このタイプのメリットは、有線ポートとWi-Fiの両方の機能を同時に使えるため、設置の自由度が高まることです。
デメリットは、両方の機能が搭載されているため、価格が若干高めになることです。
まとめ

奥さんとこどもが学習している
今回の記事では、ブロードバンドルーターの特性や選び方のポイントについて詳しく説明しました。
ポートの仕様によって使い勝手は大きく変わります。

オンライン授業で一生懸命に勉強している
ブロードバンドルーターは、あなたの好みや使用方法に応じて選ぶことが重要です。
この記事を参考にして、購入すべきものと避けるべきものをしっかりと見極めてください。
コメント