カナダ発のスキンケアブランド、ジオーディナリーをご存じでしょうか?
日本国内には正規の店舗が存在しないため、通販サイトでの購入が主な手段となりますが、トレンドに敏感な方々はすでに利用しているかもしれません。
血みどろピーリングや、有名人が愛用していることから話題になり、SNSでも頻繁に登場するジオーディナリー。
世界中で大ヒットを記録しているその魅力とは、一体どのようなものなのでしょうか?
ジ オーディナリーとは?
カナダで誕生したビーガンスキンケアブランドであり、全世界の人々から支持されています。
何と言っても、その最大の魅力は高品質でありながら低価格で提供されていることです!
デパートの高級ブランドと同等、あるいはそれ以上の高性能な美容成分が配合されているにもかかわらず、非常に手頃な価格で手に入るのです。
日本国内には正規の販売店が存在しないため、通販サイトを利用することになりますが、若干の割高感はあるものの、それでも1000円前後から2000円程度で購入可能です。
皮膚科医によってテストされた医療グレードのスキンケア製品がこの価格で手に入るなんて、驚きですよね。
ビーガンやベジタリアンの人口が増加し、日常生活においても成分に対して敏感になりつつある昨今、それは美容にも影響を及ぼしています。
ビーガンスキンケアとは、製品が動物由来の成分を含まず、動物実験を行っていないことを意味します。
つまり、動物実験を行わないということは、人体に対する安全性が確保されている成分のみが使用されているということです。
このようにジオーディナリーの製品は100パーセントビーガン化粧品であり、安心して使用できるのです。
なぜ低価格で提供できるの?
品質にこだわり抜いて製造されているジオーディナリーの美容液は、余計な成分を含まず、もちろん無香料です。
商品名も直感的で、その成分名が明記されているため、まるで薬品のように理解しやすいです。
パッケージはシンプルで、科学的な実験器具のようなデザインの瓶に入っており、外観は決して華やかではありません。
そのため、パッケージや広告に多額の費用をかけず、製品自体の品質に集中した結果、驚くべき低価格が実現したのでしょう。
なぜ買ってはいけないの?
種類が豊富
高濃度の美容液は成分別に大きく7種類に分類されています。
ペプチド系 | ビュッフェ ビュッフェ+銅ペプチド1% アルジルリンソリューション10% マトリキシル10%+ヒアルロン酸 |
ピーリング系 | AHA30%+BHA2%ピーリングソリューション (血みどろピーリング) アゼライン酸懸濁液10% グリコール酸7%トーニングソリューション 乳酸10%+ヒアルロン酸 乳酸5%ヒアルロン酸 マンデル酸10%+ヒアルロン酸 サリチル酸2%マスク サリチル酸2%溶液 |
ビタミンC系 | 100%L-アスコルビン酸粉末 アスコルビン酸8%+αアルブチン2% ジエステルカリウムグルコシド溶液12% テトラへキシルデカン酸アスコルビン溶液20%ビタミンF エチラートアスコルビン酸15%溶液 リン酸ジエステルカリウムマグネシウム10% ビタミンCサスペンション23%+ヒアルロン酸2% ビタミンCサスペンション30%シリコン |
抗酸化系 | ユーカヌバ134 0.1% ピクノジェノール5% レスベラトロール3%+フェルラ酸3% |
保湿系 | 100%コールドプレスマルラオイル 100%コールドプレスバーリッジシードオイル 100%コールドプレスモロッカンアルガンオイル 100%コールドプレスローズヒップオイル 100%チアシードオイル 100%シーバックソーンフルーツオイル 100%植物由来へミスクワラン 100%植物由来スクワラン Bオイル アミノ酸+B5 ヒアルロン酸2%+B5 マリンヒアルロン酸 ナチュラルモイスチャライジングファクターズ+ヒアルロン酸クリーム |
レチノール系 | グラナクティブレチノイド2%乳液 グラナクティブレチノイド2%スクワラン グラナクティブレチノイド5%スクワラン レチノール0.2%スクワラン レチノール0.5%スクワラン レチノール1%スクワラン |
分子系 | 100%ナイアシンアミドパウダー αアルブチン2%+ヒアルロン酸 カフェイン溶液5%+カテキン ナイアシンアミド10%+亜鉛1% |
これを見てどう感じますか?
なんだかちんぷんかんぷんで、面倒くさい!と思ってしまいますね。
これだけの多様な種類の中から、自分にとって必要なアイテムを選び出すことから始まるため、少し躊躇してしまうかもしれません。
組み合わせ
種類が多いからこそ、その組み合わせも様々です。
高濃度の美容成分が含まれているため、使い方には十分な注意が必要です。
一緒に使用してはいけないアイテムが多数存在し、正しい組み合わせを自分で見極める必要があります。
誤った使用法をすると、肌を傷めたり、せっかくの高濃度美容成分の効果を十分に引き出せない恐れがあります。
ジオーディナリーのレジメンガイドを参考にして、併用可能かどうかを判断することが、正直言って、面倒です。
高品質で低価格の素晴らしい美容液であるにもかかわらず、ここでも戸惑ってしまうことがありますよね。
そんな方々のために、安心して簡単に使用できる、併用不可がないアイテムをいくつかご紹介します。
アミノ酸+B5
ヒアルロン酸2%+B5
マリンヒアルロン酸
αアルブチン2%+ヒアルロン酸
カフェインソリューション5%+カテキン
100%植物由来オイル
ナチュラルモイスチャライジングファクターズ+ヒアルロン酸クリーム
スクワランクレンザー
これらの製品は、どのアイテムとも組み合わせて使うことができるため、面倒なことを考える必要がありません。
ただし、まずはパッチテストを行い、自分の肌に合うかどうかを確認してくださいね。
使用順序
使い方に関しては、美容液の使用順序も重要です。
水溶性 → 無水性 → 油溶性 → 乳液 → クリーム
簡単に言うと、さらさらしたものから始めて、トロミのあるものを経て、最後にオイルで蓋をする形です。
この順序で使用すれば、間違いありません。
面倒くさくない!おすすめの使い方
面倒</spanなことは避けたい!難しいのは嫌だけれど、使ってみたいという気持ちもありますよね。
そこでおすすめの方法があります。
まず、自分の肌で最も悩んでいることは何かを考え、それに合った美容液を一つだけ選んでください。
その後はとても簡単です。
①スクワランクレンザーで洗顔。(併用不可なし)
②化粧水(使用しなくても可)
③選んだ美容液(選んだ一つ)
④ナチュラルモイスチャライジングファクターズ+ヒアルロン酸クリーム(併用不可なし)
これだけで完了です。
組み合わせを考える必要がないので、とても簡単ですよね。
ジオーディナリーでは、1回のスキンケアに美容液は3つ使用することを推奨しているため、シンプルに考えて、まずはひとつ試してみるのも良いでしょう。
ただし、一つだけ注意が必要です。
目元には使用できない美容液も存在します。
その点については十分に気をつけてください。
最後に。
初めは話題の美容液を使いたいと思いつつも、多くのアイテムや使用方法に関するルールがあり、本当に面倒で、難しそうだと感じていたことでしょう。
面倒なことは避けたい、細かいことを気にしたくない、おおざっぱな性格の方にとっては、少しハードルの高いジオーディナリー。
ですが、自分の肌と向き合い、その時に最も必要なアイテムに絞って考えることで、意外と簡単に毎日のスキンケアに取り入れられそうではありませんか?
季節やその時々の肌の状態に合わせて、自分だけのオリジナルルーティンを作れるのも、この低価格が実現するメリットです。
今後、日本でもさらに人気が高まることは間違いありません。
色々考えることはやめて、最初の一歩を踏み出してみませんか?
コメント