買ってはいけない、フライドポテト

お店やスーパーマーケットで簡単に手に入れて、気軽に楽しむことができるフライドポテト。

揚げたてのポテトは、外はカリッと、中はホクホクに仕上げられています。

「無性に食べたくなる」といった気持ちを抱くこともあるのではないでしょうか?

特に、小さなお子さんがいる家庭では、献立が物足りないと感じる時や、ちょっとしたおつまみとして非常に重宝しますよね。

また、手頃な価格でたっぷりの量が購入できるのも嬉しいポイントです。

しかしながら、残念なことに、これらの魅力の裏にはいくつかの問題が潜んでいるのです。

それでは、具体的にどのような問題があるのかを見ていきましょう。

フライドポテトの定義

フライドポテトは、一般的にじゃがいもをで揚げて調理した料理のことを指します

ポテトは拍子木切りや細切りにしたり、皮を剥かずにくし形にカットして揚げることもあります。

ビーフステーキのサイドディッシュとして提供されることが多いほか、居酒屋のおつまみやファーストフードのメニューとしても非常に人気があります。

フライドポテトの発祥地として知られるベルギーでは、主食として位置づけられ、国民に広く消費されています。

そのため、ベルギーでは自国のフライドポテトをユネスコに登録しようとするほど、日常生活に深く根付いた食文化であると言えるでしょう。

死亡リスクが高まる?

普段フライドポテトを食べる際、体に良くないと分かっていても、その美味しさに魅了されている方が多いのではないでしょうか。

しかし、フライドポテトに関する新たな事実が浮き彫りになりました。

長期間にわたってフライドポテトを食べ続けることで、早死にするリスクが増加する可能性があるのです。

具体的には、フライドポテトを週に2回以上食べる人は、食べない人に比べて死亡リスクが約2倍になるとのことです。

この研究を行った論文の詳細については、こちらをご参照ください。(※1

この論文は海外のもので英語で記載されていますが、要点を簡単にご紹介します。

以下のような結論が導き出されています。

  • フライドポテトを週に2〜3回食べる人々と、週に3回以上食べる人々は、死亡リスクが高くなる傾向が見られました。
  • 揚げていないじゃがいもを食べた場合、死亡リスクには影響が見られませんでした。
  • じゃがいもを多く摂取している人とそうでない人を比較した場合、死亡リスクに大きな差は見受けられませんでした。
  • フライドポテトを多く食べる人は死亡リスクが高い一方で、調査対象の人数を増やしてさらなる研究が必要です。

この調査から言えることは、「フライドポテトの摂取が直接的に死亡リスクの増加に繋がっているとは考えにくい」ということです。

しかしながら、フライドポテトと死亡リスクの関係性が示唆されているという事実は、何らかの要因があると考えられます。

油で揚げる以外の調理法で摂取したじゃがいもには同様のリスクが見られないことからも、問題の根源は「揚げること」にあると推測されます。

問題の原因となるもの

フライドポテトと死亡リスクの関連性が指摘される中で、さまざまな報道では、トランス脂肪酸やアクリルアミドの摂取が原因である可能性が指摘されています。

トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は、脂質を構成する脂肪酸の一種で、主に植物油からマーガリンやショートニングを製造する過程や、植物油を高温で処理する際に生成されます。

トランス脂肪酸には、天然に食品に含まれるものと、加工や精製の過程で生成されるものがあります。

実際には、食品から摂取する必要はないとされており、過剰摂取が健康に及ぼす悪影響が注目されています。

トランス脂肪酸を多く摂取すると、少ない場合と比較して心臓病のリスクが高まることが示されています。

アクリルアミド

農林水産省によると、アクリルアミドは、工業用途において紙力増強剤や水処理剤、土壌凝固剤、漏水防止剤、さらには化粧品(シェービングジェルやヘアスタイリング剤)などに使用されるポリアクリルアミドの原料として用いられる化学物質です。

食品中でアクリルアミドが生成される主な原因は、高温での加熱にあります。

特定のアミノ酸と糖類が、高温での加熱(120℃以上)によって化学反応を起こすためと考えられています。

特に水分が少ない場合には、アクリルアミドが生成されやすいとされています。

食品の加熱によって生じる成分の化学変化は、風味や味わいを形成する上で重要な役割を果たすことが知られています。

しかしながら、人がアクリルアミドを大量に摂取したり、吸引したり、皮膚に触れたりした場合、神経障害を引き起こすことが確認されています。

国際機関は、動物実験の結果から、アクリルアミドを発がん性物質として分類しています。

風味や食感といった食品に求められる品質を保ちながら、アクリルアミドの生成を抑えるための調理方法を見つけることは、残念ながら難しいと言わざるを得ません。

まとめ

今回はフライドポテトに関連する問題についてお話ししました。

フライドポテトはその美味しさで多くの人に愛されていますが、その一方で、死亡リスクの増加や化学物質の生成といった問題も抱えています。

さらに、栄養バランスが偏りがちな料理であることも否めません。

したがって、時折楽しむ程度が理想的であると言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました