買ってはいけないソープディスペンサー

家に帰ったら、私は毎日必ず手を洗うことを習慣にしています。また、トイレを使用した後にも、手を洗うのを欠かしません。料理をする際にも、肉などの生の食材に触れた後は必ず手を洗うようにしています。

このように、日常生活の中で、手を洗う頻度は非常に高いといえます。そこで今回は、手を洗う時に役立つ便利な商品についての紹介と、購入時のポイントについてお話ししたいと思います。

ソープディスペンサーとは

今回ご紹介する便利なアイテムは「ソープディスペンサー」です。この製品は、センサーが搭載されており、手をかざすことで自動的に石鹸が出てくる仕組みになっています。

このシンプルな機能だけのように見えますが、実際に使用してみると驚くほど便利さを実感します。手を洗いたい時というのは、多くの場合、手が汚れている時です。そのため、ハンドソープの容器を汚れた手で触るのは避けたいものです。しかし、通常の状況では、触らざるを得ないのが現実です。

ところが、ソープディスペンサーを使うことで、その煩わしさが解消されます。自動で石鹸が出てくるため、本体に触れる必要が全くないのです。この商品は、一度使ってしまうと、その便利さから手放せなくなること間違いありません。

一家に1台ではなく、キッチンと洗面所の両方に置くために、2台は必要になるでしょう。私の場合は、両親のためにさらに2台を追加購入することになりましたが、それほどまでにこのアイテムは必要不可欠なものとなります。

ソープディスペンサーの種類

ソープディスペンサーにはさまざまな種類がありますが、主な違いは「ボトルの容量」にあります。一般的には、大きい方が良いと思われがちですが、実際にはハンドソープの詰め替えサイズを考慮することが重要です。

ハンドソープの詰め替えは200ml程度が一般的ですので、そのサイズよりも少し大きめの容量を持つものを選ぶと良いでしょう。完全に使い切ってから詰め替えるのではなく、少し余裕を持った容量を選ぶことがポイントです。

また、ソープディスペンサーの中には石鹸の出る量を調整できる機能を持つものもあります。とはいえ、大抵の製品にこの機能はついていますので、選ぶ際の重要なポイントにはならないことが多いでしょう。ただし、自分好みの石鹸の量がある場合は、その機能の有無を確認しておくと良いでしょう。

なぜ、買ってはいけないのか!?

さて、ここからはタイトルにもある「買ってはいけないソープディスペンサー」について触れたいと思います。この点については、見た目からは判断が難しいのが実情です。それは、「ちゃんと使えること」が求められるからです。

具体的には、ソープディスペンサーは便利で使いやすいのですが、実は比較的早く壊れやすい傾向があります。壊れ方としては、石鹸が出てこなくなることが多いのです。どうやら、内部の管で石鹸が詰まってしまうことが原因のようです。

このような問題はよく発生し、対策として管を通すためのスポイトが付属されている場合もありますが、購入した直後に全く石鹸が出てこないケースも存在します。それを使って詰まりを解消してね…ということですが、これは不良品と呼べるのではないかと思います。しかし、その便利さゆえに、つい同様の商品を再度購入してしまうのです。

良い商品に出会うまで・・・

このような失敗を繰り返していると、素晴らしい商品に出会うこともあります。素晴らしい…というよりは、単に壊れにくい商品であるということですが。

私は今まで購入した中で、「楽天の人気No.1」として宣伝されていた商品を使っていました。特にブランド名のない中国製の商品でしたが、人気No.1という言葉に魅かれて選んでいました。

具体的には、四角い形状のケースで、上部がタッチパネルになっており、その操作によって石鹸の出る量を調整できる商品でした。この商品について気になった点は、見た目が同じでも異なる会社が製造しているかのような仕様があったことです。

商品によっては、壁に取り付けるためのシールや不具合が起こった時のためのスポイトが付属されているなど、細かな違いが見られるのです。毎回注文するたびに微妙に変わる点があり、今度こそ壊れないかもしれないと思って様々な商品を試してみましたが、残念ながら「すぐに壊れて石鹸が出てこなくなる」という共通の特徴は変わりませんでした。結果として、4台購入したのに、どれも生き残っていない状況です。

私は、ソープディスペンサーはすぐに壊れるものだと考えるようになってしまいました。

ついに出会う

楽天やAmazonなどで様々なソープディスペンサーを試してきた中で、ついに出会ったのが、Amazonの定番商品である「Unismile ソープディスペンサー」です。

この商品の特長は、センサーが反応した際に表示されるライトが「にこちゃんマーク」になることです。私自身はこの点が少し気になって選ばなかったのですが、子供たちは非常に喜びます。もちろん、この商品にも特に期待はしていなかったのですが、

が!!

なんと、中々壊れないのです。これまでいろいろなソープディスペンサーはすぐに壊れていたため、驚きを感じずにはいられませんでした。しかし、普通はすぐに壊れることが問題なはずですよね。

この商品は、十分に良い製品ではありますが、ボトルのサイズが250mlと他のものと比べると少なめです。ボトルケース自体が半分に削られたような形状になっているため、ボトル容量がやや少ないのが気になる点でもあります。この点も、中々この商品を選びきれなかった理由の一つです。

とはいえ、壊れにくいという点については非常に魅力的な商品です。一方で、ボトルケースが四角い形状のソープディスペンサーは、選ぶべきではありません

まとめ

今回の内容では、私が過去に失敗したソープディスペンサーについて詳しくご紹介しました。購入した不良品にお金を無駄にされることや、返品する際に壊れるのが遅いことから無駄になる場合もありますし、捨てることでゴミが増えてしまうこともあります。

現代のエコブームを考慮するとやはり、壊れにくい商品を選ぶことが重要であると感じます。皆さんも、すぐに壊れてしまうソープディスペンサーには十分注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました