SHEINで買ってはいけないものって?【購入時の注意点を解説】

[記事中には広告が含まれています]

この記事では、現在SNSで非常に注目を集めているファッションブランド「SHEIN」について詳しく解説していきます。

  • SHEINについては知っているが、安全性が気になる
  • SHEINを利用したことはないが、興味がある
  • SHEINをお得に利用するための最新情報が知りたい

本記事は、上記のような方々に向けた内容となっています。

最近、特にZ世代を中心に人気が急上昇しているSHEINですが、具体的にどのようなサイトなのか、興味を持っている方も多いでしょう。

そのため、今回はSHEINの安全性や、購入時に失敗しないための重要なポイントを詳しくお伝えします。

記事の最後には、お得に購入するための情報も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。

SHEINとは

SHEINは2008年に中国で設立されたファッションブランドです。

アメリカを中心に急成長を遂げており、今や日本でもSNSを通じて多くの話題を提供しています。

SHEINの大きな特徴は、トレンド商品を驚くほどの低価格で提供していることです。

この超低価格が実現できるのは、実店舗を持たずにオンライン販売のみに特化しているからだと考えられます。

特に10代後半から20代半ばのZ世代に支持されているSHEINは、上場の噂もあり、今後の動向が非常に気になるところです。

SHEIN 初回注文

SHEINは安全?

SHEINを初めて利用する際には、「ちゃんと商品は届くのか?」「海外のサイトだから少し不安だ」と思う方も多いでしょう。

SHEINは中国発のファッションブランドですが、世界中で名が知られているブランドであり、各国の言語に対応しているため、安心して利用できます。

日本市場への参入は比較的最近ですが、SNS上では多くのユーザーからの口コミが寄せられています。

筆者自身もこれまでに10回以上SHEINを利用した経験があり、会社情報がしっかりと提示されていることから、特に安全性に欠ける部分はないサイトだと感じています。

SHEINの買い物で失敗しないためのポイント

ここからは、SHEINでの買い物を成功させるための重要なポイントを3つご紹介いたします。

・商品ごとにサイズを確認する
・レビューを確認する
・返品ができる商品かを確認する

海外サイトでのショッピングは不安を感じる方も多いかと思いますが、上記の3つのポイントを意識することで、失敗のリスクを大幅に減らすことができるでしょう。

それぞれのポイントを詳しく解説していくので、SHEIN初心者の方はぜひ参考にしてください。

商品ごとにサイズを確認する

SHEINに限らず、オンラインショッピングをする際には気に入った商品を見つけたら、まずはしっかりとサイズを確認することが非常に重要です。

SHEINでは多様なブランドが取り扱われているため、商品ごとにサイズの確認が欠かせません。

デニムを例に、サイズの確認方法をご説明していきます。

商品ページを開いたら、少し下にスクロールすると「サイズガイド」というリンクがあるので、これをクリックします。

すると、以下の画像のようにサイズごとの詳細情報を確認することができます。


<画像元:SHEIN>

念のため、スニーカーについてもサイズ確認の方法を説明します。

お目当ての商品がスニーカーであった場合でも、サイズ確認の手順はデニムと同様です。


<画像元:SHEIN>

ただし、サイズの表記には注意が必要です。

シューズの場合、「CN」「US」「EUR」など、異なる表記が使われることがあります。

そのため、SHEINでシューズを購入する際には必ず「足の長さ」という項目を確認してください。

足の長さは、普段自分が購入している23.5や24.0といったサイズ表記で理解しやすいと思います。

ただし、商品によってはサイズ感が異なる場合もあるため、レビューと照らし合わせて慎重に確認することをお勧めします。

レビューを確認する

SHEINで買い物をする際、上記で説明したサイズ確認とともに、レビューのチェックも忘れずに行いましょう。

SHEINでは、購入した商品に対してレビューを投稿すると、その都度ポイントがもらえる仕組みになっています。

このため、他のサイトに比べてレビュー数が非常に多いという特徴があります。

中には、実際の着用画像を載せてくれるユーザーもいるため、サイズ感や品質を確認する際に非常に役立ちます。

「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、レビューは隅々まで目を通しておくことをお勧めします。

返品ができる商品かを確認する

購入しようとしている商品が返品可能かどうかの確認も重要です。

SHEINでは、返品できる商品とできない商品が明確に区別されているため、事前に調べておくことでトラブルを未然に防ぐことができます。

返品不可商品
ボディースーツ/ランジェリー/下着/イベント・パーティー用品/DIY用品/ペット用品/美容・アクセサリー

また、返品できる商品であっても「着用したもの・洗濯をしたもの・破損したもの・タグを外したもの」のいずれかに該当する場合は返品不可となるため、注意が必要です。

なお、返品が必要な場合、送料は自己負担となります。

どのくらいで届くの?

SHEINでの買い物では、基本的に商品到着までに5日から10日ほどかかります

海外のサイトの中では、比較的到着までの所要時間が短いのが嬉しい点ですね。

配送方法はお急ぎ便のみで、自分で選択する必要はありません。

さらに、2,000円以上の注文であれば送料無料となるため、できるだけ2,000円を下回らないように注文することが賢明です。(2,000円未満の場合、500円の送料がかかります)

SHEINの支払い方法

SHEINでは、支払い方法として「クレジットカード(デビットカードも可)払い・コンビニ払い・PayPal払い」の3つから選択できます

クレジットカードはVISA・JCB・MasterCard・AMERICANEXPRESSなどの主要ブランドに対応しているため、特に困ることはないでしょう。

ただし、コンビニ払いの場合はセブンイレブンだけは対応していないので、注意が必要です。

また、72時間以内に商品代金を支払わなかった場合、注文が自動的にキャンセルされることになります。

SHEINをおトクに利用するには?

SHEINでは非常にお得なセールやキャンペーンが随時行われています。

ここでは特に注目すべきお得情報を4つご紹介します。

・初回注文は全品送料無料
・LINE公式アカウント友達追加
・友達紹介キャンペーン
・SHEINポイントを貯める

これらのキャンペーンやクーポンを上手に活用すれば、1,000円以上安く購入することも可能ですので、お得に買い物を楽しむためにもしっかりとチェックしておきましょう。

初回注文は全品送料無料

SHEINでは通常500円(2,000円以上の購入で送料無料)の送料がかかるところを、初回注文の方には全品送料無料になるという特別なキャンペーンを実施しています


<画像元:SHEIN>

購入額に制限はなく、いくらの商品でも送料無料となるため、初回注文の特典を利用して、気軽に1点お試しで購入してみるのも良いでしょう。

LINE公式アカウント友達追加

SHEINでは、LINEの新規友達追加キャンペーンも行っています。

SHEINのLINE公式アカウントを友達追加することで、12%OFFのクーポンを手に入れることができます


<画像元:SHEIN>

取得したクーポンはどのような商品にも使えるため、友達追加をするだけで12%OFFが受けられるのは非常にお得です。さらに、LINEでは最新情報やセール情報が届けられるので、こまめに確認することで在庫切れを防ぐこともできます。

友達紹介キャンペーン

SHEINでは、友達紹介キャンペーンも実施しています。

お友達に指定のURLから新規会員登録をしてもらうだけで、あなたとお友達の双方に10%OFFのクーポンが届くという仕組みです。


<画像元:SHEIN>

お友達が商品を購入することが条件となるサイトも多い中、SHEINでは会員登録だけでクーポンがもらえるため、かなりハードルが低いと言えます。

もしまだSHEINを知らないお友達や知り合いがいたら、ぜひこの友達紹介キャンペーンを活用してみましょう。

SHEINポイントを貯める

SHEINでは独自のポイントシステムを導入しており、貯まったポイントは1ポイント=1円として利用することができます。

ポイントは、毎日のログインボーナスや用意されたミッションをクリアすることで獲得できます。

100ポイントから200ポイント程度であれば、比較的短期間で貯めることができるでしょう。

メールアドレスの認証など、簡単なアクションを行うだけでもポイントをGETできるので、商品を探すついでに少しずつ貯めていくことをお勧めします。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回の内容を振り返りましょう。

▶SHEINとは

▶SHEINは安全?

SHEINの買い物で失敗しないためのポイント
・商品ごとにサイズを確認する
・レビューを確認する
・返品ができる商品かを確認する

▶どのくらいで届くの?

▶SHEINの支払い方法

SHEINをおトクに利用するには?
・初回注文は全品送料無料
・LINE公式アカウント友達追加
・友達紹介キャンペーン
・SHEINポイントを貯める

いかがでしたでしょうか?

SHEINは世界的に知られているファッションブランドであり、安全性にも特に問題のない信頼できるサイトです。

常にトレンド商品が更新されているため、お気に入りの商品を一度試しに購入してみるのも良いかもしれません。

今回の情報が少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました