Y!mobileを買ってはいけない?【メリット・デメリットをご紹介】

今回はY!mobileの特徴や利点、そして欠点について詳しく解説していきます。

  • 格安SIMへの乗り換えを検討している方
  • Y!mobileが自分に合ったサービスかどうか不安な方
  • 契約前にデメリットをしっかり理解しておきたい方

この記事は、上記のような方々に向けた内容となっています。

Y!mobileは比較的高評価を得ているサービスですが、当然ながらデメリットもいくつか存在しますので、それもしっかりと確認しておくことが重要です。

Y!mobileとは?

Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドとして位置づけられ、最近では格安SIMの中で特に注目を集めている選択肢の一つです。

テレビCMなどでその存在を耳にしたことがある方も多いことでしょう。

Y!mobileには、その豊富なサービス内容が最大の特徴として挙げられます。

特に、他の格安SIMと比較して、より充実したサポート体制を持っている点が大きな強みです。

以下では、Y!mobileのメリットとデメリットについて詳しく解説しますので、乗り換えを検討中の方はぜひ参考にしてください。

Y!mobileのメリット8つ

ここでは、Y!mobileの持つメリットについて詳しく解説していきます。

Y!mobileには以下の8つの利点があります。

・大手キャリアに比べ、料金がリーズナブルである
・通信速度が安定している
・PayPayポイントを効率的に貯められる
・5Gサービスに対応している
・使わなかったデータを繰り越すことができる
・対面でのサポートが受けられる
・家族契約をすることでお得になる
・キャリアメールを無料で利用できる

Y!mobileは、数ある格安SIMの中でも特にメリットが多く、現在乗り換えを検討している方には非常に参考になる情報です。

それでは、各メリットについて詳しく見ていきましょう。

大手キャリアに比べると料金が安い

Y!mobileの最大の魅力は、大手キャリアと比較してもかなり料金が抑えられている点です。

料金プランは「シンプルS/M/L」の3種類から選べます。

3GB(シンプルS)、15GB(シンプルM)、25GB(シンプルL)と、豊富なデータ容量のプランが用意されているため、自分に最適なプランを選びやすいのが特徴です。

さらに、家族での契約やSoftbank光・Airに加入している場合には割引を受けられるため、通常の料金よりもさらにお得に契約をすることが可能です。

以下にY!mobileの料金表を示します。

シンプルSシンプルMシンプルL
月額料金2,178円(税込)3,278円(税込)4,158円(税込)
データ容量3G15G25G

通信速度が安定している

Y!mobileのもう一つの大きなメリットは、通信速度が非常に安定している点です。

Y!mobileは、Softbankの自社回線を使用しているため、通信速度に関するトラブルが発生する心配がほとんどありません。

PayPayポイントが貯まる

Y!mobileを契約することで、PayPayポイントを効率的に貯めることも大きなメリットの一つです。

Y!mobileの契約者は、Yahoo!プレミアム会員に無料で加入できるため、Yahoo!プレミアム会員限定の特典を享受することができます。

通常、Yahoo!ショッピングでの買い物では1%分のTポイントが還元されるのですが、Yahoo!プレミアム会員になることでさらに+4%のPayPayボーナスを受け取ることができるのです。

Yahoo!プレミアム会員には他にも多くの特典がありますが、これだけでもかなり魅力的なメリットに感じます。

なお、通常Yahoo!プレミアム会員になるには月額508円(税込)が必要です。

5Gに対応している

Y!mobileは、4Gだけでなく5Gにも対応しています。

5G対応の端末を持っていて、かつ5Gサービスエリア内にいる場合には、高速通信を利用することが可能となります。

現時点では5G対応エリアが限られていますが、今後の拡大が期待されますので、自身の住んでいる地域や職場が5G回線のエリアであるかを契約前に確認しておくと良いでしょう。

Softbankの5Gサービスエリアは以下から確認できます。

データの繰り越しができる

Y!mobileでは、前月に余ったデータ通信量を翌月に繰り越すことができます。

毎月データを使い切れないと、少しもったいない気がしてしまいますが、Y!mobileでは追加料金がかからずデータの繰り越しが可能なため、無駄なくお得に利用できるのが大きな利点です。

ただし、繰り越したデータ容量は翌月末までしか使用できないことに注意が必要です。

対面サポートがついている

Y!mobileでは、実店舗での対面サポートが受けられます。

大手キャリアでは一般的なサービスですが、格安SIMの多くはオンラインサポートのみとなっていることがほとんどです。

しかし、Y!mobileは全国に2,600店舗を展開しているため、地方在住の方でも安心してサポートを受けられます。

「格安SIMを利用するのが初めてで不安が多い」「トラブルが発生した時のためにしっかりとしたサポートが必要」という方には、Y!mobileが非常に適していると言えます。

対面サポートのほかにも、LINEアプリを使ったチャット相談やオペレーターへの電話相談も可能です。

家族で契約するとおトク

Y!mobileでは、家族全員で契約することでメリットが享受できる「家族割引サービス」が用意されています。

この家族割引サービスでは、家族でY!mobileを契約することで、2回線目以降の月額料金が-1,188円割引される仕組みとなっています。

例えば、4人家族全員がY!mobileのシンプルSプランを契約する場合、1人は通常の月額2,178円(税込)、他の3人は割引が適用されて990円(税込)でスマホを持つことができるということです。

ただし、家族割引サービスとおうち割光セットは併用できないので、その点には注意が必要です。

キャリアメールが無料で使える

Y!mobileを契約することで、キャリアメールアドレスが付与されます。

これは格安SIMでは非常に珍しい特典であり、日常的にキャリアメールを利用する方にとっては大変ありがたいメリットと言えるでしょう。

Y!mobileのデメリット3つ

ここからはY!mobileのデメリットについて解説します。

Y!mobileのデメリットは以下の3点です。

・他の格安SIMと比較して料金が高めである
・データ通信無制限プランが存在しない
・SIMロック解除が必要な場合がある

メリットが多いY!mobileですが、デメリットも存在するため、きちんと確認しておくことが重要です。

他の格安SIMと比べて料金が高い

Y!mobileは、他の格安SIMと比較すると、料金設定が高めであることが最大のデメリットです。

よく知られた格安SIMと比較した場合の表を以下に示します。

Y!mobile楽天モバイルLINEMOUQモバイル
月額料金2,178円(税込)~0円~990円(税込)~1,628円(税込)~
データ容量3G~1G~3G~3G~

このように、Y!mobileは他社と比較して基本料金が高めであることが分かります。

ただし、テザリングが無料で利用できたり、データの繰り越しが可能であったりと、Y!mobileならではの利点もあるため、単純に高いとは言えません。

さらに、おうち割や家族割の適用があれば、他の格安SIMと同等の料金で契約することも可能です。

したがって、Y!mobileを契約することは、割引条件に該当する方にとっては非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

データ通信無制限プランがない

Y!mobileのデメリットの一つとして、データ通信無制限プランが存在しない点が挙げられます。

Y!mobileでは、3GB・15GB・25GBの3つのプランからの選択が必須となります。

そのため、通信量を気にせずに使いたい方や、家庭に固定回線を引いていない方にとっては不便と感じるかもしれません。

SIMロック解除が必要な場合がある

現在使用中のスマートフォンをそのままY!mobileに乗り換える際には、SIMロック解除が必要になる場合があります。

SIMロック解除とは、「特定の通信回線に制限をかけている状態を解除すること」を指します。

つまり、契約した携帯会社以外の回線でも利用できるようにする手続きです。

例えば、現在docomoで契約している方がY!mobileに乗り換える場合、事前にdocomoショップでSIMロック解除を行っておく必要があります。

また、Softbankで契約中の方も、Y!mobileに乗り換える際にはSIMロック解除が求められることに注意が必要です。

ただし、Softbankからの乗り換えの場合、Y!mobile契約時に一緒に解除手続きを行うことができるため、手間はそれほどかからないでしょう。

Y!mobileに向いている人・向いていない人の特徴

ここまで述べてきたY!mobileのメリットとデメリットを踏まえ、Y!mobileに向いている方と向いていない方の特徴をまとめました。

Y!mobileに向いている人
・PayPayモールやYahoo!ショッピングで頻繁に買い物をする方
・オンラインだけでなく店舗でのサポートを希望する方
・家族全員で格安SIMに乗り換えを考えている方
・Softbank光・Airに加入している方
Y!mobileに向いていない人
・できるだけコストを抑えてスマートフォンを利用したい方
・25GB以上のデータ容量が必要な方

上記に該当する方には、データ無制限プランが3,278円(税込)で提供されている楽天モバイルを推薦します。

まとめ

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

ここで、今回ご紹介した内容をおさらいしてみましょう。

Y!mobileとは?

Y!mobileのメリット8つ
・大手キャリアに比べ、料金がリーズナブルである
・通信速度が安定している
・PayPayポイントを効率的に貯められる
・5Gサービスに対応している
・使わなかったデータを繰り越せる
・対面でのサポートが受けられる
・家族契約でお得になる
・キャリアメールを無料で利用できる

Y!mobileのデメリット3つ
・他の格安SIMと比較して料金が高めである
・データ通信無制限プランが存在しない
・SIMロック解除が必要な場合がある

Y!mobileに向いている人・向いていない人の特徴

いかがでしたか?

Y!mobileは多くのメリットを持つ一方で、デメリットも存在しますので、利用する方によっては注意が必要です。

格安SIMへの乗り換えを考えている方は、自身に最適かどうかをしっかり見極めた上で契約を行うようにしましょう。

今回の内容が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました