肌を整えてくれる化粧水は、毎日のスキンケアにおいて非常に重要な役割を果たしています。
直接肌に触れるアイテムだからこそ、できるだけ安心して使えるものを選びたいと思うのが自然な感情です。
しかし、化粧水には多種多様な種類が存在し、どれを選べば良いのか迷っている方もきっと多いのではないでしょうか。
実際、化粧水の中には避けるべき製品が存在します。
それは、自分の肌質に適していないものや、肌に害を及ぼす成分が含まれているもの</spanです。
それでは、これらについて詳しく説明していきましょう。
自分の肌質に合わないもの
化粧水には多様な種類があり、一口に化粧水といってもその内容は様々です。
適当に選んでしまうと、肌荒れなどのトラブルを引き起こす原因になりかねません。
このような事態を未然に防ぐためにも、まずは化粧水の種類について理解を深め、自分の肌質にぴったり合った製品を選ぶことが肝心です。
化粧水は大きく分けて、保湿化粧水・収れん化粧水・ふき取り化粧水の3つに分類されます。
保湿化粧水
保湿化粧水は、肌に水分や保湿成分を供給し、うるおいを保持するために使用される非常に一般的な化粧水です。
このタイプの化粧水は、柔軟化粧水とも呼ばれることがあります。
保湿化粧水で肌にしっかりと潤いを与えることで、肌が柔らかくなり、キメが整う効果があります。これにより、その後に使用する美容液や乳液、クリームの浸透を助ける効果も期待できます。
特に、肌の乾燥が気になる方や、乾燥によってシワが目立つ方には非常にオススメです。
保湿効果だけでなく、美白効果が期待できる製品やエイジングケアに特化したものも多く存在するため、自分のニーズに合わせて選ぶことが重要です。
収れん化粧水
収れん化粧水は、肌を引き締める効果がある化粧水です。
このタイプは「トーニングローション」や「アストリンゼントローション」とも呼ばれています。
多くの場合、アルコールが含まれており、さっぱりとした使用感が特徴的です。
収れん化粧水には、毛穴を引き締め、過剰な皮脂の分泌をコントロールする効果があります。
そのため、皮脂が多くテカリやすい方や、毛穴の開きや黒ずみが気になる方に特に適しています。
ただし、乾燥が気になる方には不向きです</span。
また、アルコールは肌に刺激を与える可能性があるため、敏感肌の方も注意が必要です。
ふき取り化粧水
ふき取り化粧水は、肌に残った汚れや油分、不要な角質を取り除くために使用する化粧水です。
肌に残った古い角質を除去し、ターンオーバーを促進する効果があります。
また、洗顔料やクレンジング剤のすすぎ残しをふき取ることで、肌にとって邪魔となる要素を取り除き、その後のスキンケアで保湿成分がより浸透しやすくなる役割も果たします。
ふき取り化粧水は、肌のザラつきが気になる方や角質がたまりやすい方に特にオススメです。
ただし、敏感肌の方には適さない場合もあります。
ふき取り化粧水は角質を落とし、肌を柔らかくする効果があるため、使いすぎると乾燥や肌荒れを引き起こす恐れがあるからです。
使用中に何らかのトラブルが発生した場合は、使用を控えることが賢明です。
肌に良くない成分が入っているもの
一般的に肌に悪影響を与えるとされている成分に、添加物が存在します。
添加物は化粧水の機能を向上させたり、防腐効果を持たせたりしますが、同時に肌への刺激となり、肌荒れなどのトラブルを引き起こす原因にもなることがあります。
そのため、添加物が多く含まれている化粧水は避けるのが賢明です。
化粧水に使用されることが多い主要な添加物について、これから順番に詳しく解説します。
パラベン
パラベンは抗菌力があるため、防腐剤として広く使用されている成分です。
古くから使用されており、安全性が高いとされていますが、一部の人にはアレルギー反応を引き起こすこともあります。
また、抗菌力があるために、肌に必要な常在菌まで殺してしまうというデメリットもあるのです。
さらに、パラベンの中には発がん性が疑われているものも存在しているという情報もあります。
合成界面活性剤
合成界面活性剤は、保湿剤として化粧水や乳液に頻繁に使用される成分です。
しかし、角層を破壊したり、肌に必要な常在菌を取り去ってしまう性質があるため、皮膚のバリア機能を損なうおそれがあります。
酸化防止剤
酸化防止剤は化粧品の酸化を防ぐために使用される成分です。
よく使われるものにはジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピルがありますが、これらの成分には発がん性があるとされています。
エタノール
エタノールはアルコールの一種であり、成分表記ではエチルアルコールや単にアルコールと記載されることもあります。
エタノールには揮発性があり、蒸発するときに熱を奪う特性を持っています。この特性のため、肌表面の水分まで奪い去ってしまい、肌の乾燥を引き起こす原因になる可能性があります。
以上のように、添加物には十分に注意を払う必要があります。
まとめ

化粧水の中には、購入を避けるべきものが2つのタイプに分かれます。
一つ目は、自分の肌質に合わないものです。
二つ目は、添加物が多く含まれているものです。
もし「しっかりケアしているのに肌荒れが改善しない…」と悩んでいる方は、現在使用している化粧水を見直す良い機会かもしれません。
自分の肌質や目的に合致した製品を選ぶことで、トラブルのない健康的な肌を手に入れることができるでしょう。
さらに、化粧水は洗顔やクレンジングの後に最初に肌に塗布するアイテムですので、できるだけ添加物が少ないものを選ぶことが望ましいです。
今回ご紹介した添加物には十分注意しながら、自分に合った化粧水を選んでみてくださいね。
コメント