それぞれのパーソナルカラーには、その人に似合うメイクアップのスタイルが存在します。
この記事では、以下のポイントについて詳しくご紹介していきます。
・パーソナルカラーについての基礎知識
・イエベ春の特性
・イエベ春に似合う色と似合わない色
・イエベ春にマッチするベースメイク、アイシャドウ、チーク、リップについて
パーソナルカラーについて
パーソナルカラーとは、髪の色、目の色、肌の色といった生まれ持った体の特徴に基づき、その人が似合う色を指します。
この独自の色合いのことをパーソナルカラーと呼びます。
パーソナルカラーは主に二つのカテゴリ、すなわちイエローベース(通称:イエベ)とブルーベース(ブルべ)に分類されます。
さらに、イエベとブルべの中には、イエベ春、イエベ秋、ブルべ夏、ブルベ冬の四つのタイプが存在し、それぞれに独自の特徴があります。
今回はその中でも、特にイエベ春に焦点を当ててお話ししたいと思います。
イエベ春の特徴
イエベ春は、イエベの中でも特に春のタイプに分類されます。
このパーソナルカラーを持つ人々の特徴としては、アイボリーのような明るい肌色や透明感のある色白の肌が挙げられます。
顔色にも血色感があり、頬にほんのりとした色味が見られ、健康的な印象を与える方が多いのです。
また、瞳の色は明るいライトブラウンで、髪の色も比較的色素が薄く、柔らかさやツヤ感があることが特徴です。
カラーを加えると抜けやすい髪質の方が多いものの、柔らかい印象を持つため、茶髪が似合う傾向にあります。
その結果、かわいらしく明るい雰囲気を醸し出し、実年齢よりも若く見られることが多いです。
具体的な例としては、上戸彩さん、桐谷美玲さん、佐々木希さん、北川景子さん、本田翼さんなどが挙げられます。
イエベ春の似合う色、似合わない色
イエベ春の人々は、瞳や髪色などの自然な色合いが全体的に明るいため、似合う色もそれに合わせて明るいトーンのカラーが推奨されます。
具体的には、ホワイト系ではアイボリーホワイト、グレー系ではベージュグレイ、赤系ではトマトレッド、ピンク系ではコーラルピンク、ベージュ系ではイエローベージュ、ブラウン系ではゴールデンブラウン、オレンジ系ではバレンシアオレンジ、イエロー系ではクリームイエロー、グリーン系ではレタスグリーン、ブルー系ではターコイズブルー、ネイビー系ではライトネイビー、パープル系ではライトパンジーといった色が似合います。
特に、ブラウン、ベージュ、オレンジ、コーラルピンクといった色が特にフィットすることが多いです。
さらに、ゴールドのラメを使用することで華やかさが引き立ち、非常に良い効果をもたらします。
逆に、グレーや鮮やかなブルー、赤、青みピンク、シルバーなどは、肌がくすんで見えるため避けるべきとされています。
発色が強いものよりも、パステルカラーのような優しい色合いの方がよりおすすめです。
イエベ春におすすめのベースメイク
イエベ春の方は、元々の肌の色が黄みがかっているのが特徴です。
そのため、コントロールカラーにはイエロー系の製品を用いることで、肌色に自然に馴染ませつつ、ムラを整えることが可能です。
推奨されるファンデーションのカラーは、ベージュ系やオークル系が理想的です。
特に、色白で透け感の強い肌の方には、ライトベージュやアイボリー系といった明るめの色合いが適しています。
一方で、赤みの強いピンク系のファンデーションは肌に合わず、浮いてしまうので選ばない方が良いでしょう。
イエベ春におすすめのアイシャドウ
イエベ春に似合うアイシャドウは、ブラウン系の色合いが特に効果的です。
明るめのライトブラウンを使用することで、肌の透明感を引き立てることができます。
ここで注意が必要なのはラメの使用についてです。
ゴールドのラメは透明感と華やかさをプラスしてくれるためおすすめですが、シルバーのラメは避けるべきです。
アイシャドウは薄めのグラデーションを意識し、アイラインも目元をしっかり囲むのではなく、ナチュラルに仕上げることが理想的です。
イエベ春が似合うチーク
イエベ春に似合うチークの色としては、コーラルピンク、ピーチピンク、サーモンピンク、オレンジなどが挙げられます。
マットな質感のものは避け、ラメやツヤ感のあるタイプを選ぶことが重要です。
クリームタイプのチークは、パウダータイプよりもツヤ感を出しやすく、より自然な血色感を演出できます。
イエベ春が似合うリップ
イエベ春に似合うリップカラーは、暖かみのある色合いが最適です。
ピンク系ではコーラルピンク、ピーチピンク、サーモンピンク、オレンジ系ではオレンジレッドが特に相性が良いとされています。
また、チークと同じカラーを選ぶことで、メイク全体に統一感が生まれるため、おすすめです。
リップもチークと同様にツヤ感のある製品が似合うため、リップグロスやオイルインのリップを活用することを推奨します。
ただし、唇全体にラメやツヤを多く乗せすぎると、古い印象を与えることがありますので、バランスには注意が必要です。
まとめ
イエベ春の方は、全体的に明るく透明感のあるカラーが非常に似合うことが明らかになりました。
逆に、暗いカラーや鮮やかなカラーは肌色をくすませてしまうため、避けた方が良いと理解できました。
似合う色や似合わない色を考慮することは重要ですが、それに縛られすぎず、自分らしいメイクを楽しむことが何より大切です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント