ダイエットを行っていると、つい甘いものを欲しくなる瞬間がありますよね。
そんな時に思わず手が伸びてしまうのが、ゼロカロリー飲料です。
昨今、ダイエットや健康を意識する人々が増えてきたことに伴い、多様な種類のゼロカロリー飲料が市場に登場しています。
甘さを感じながらもカロリーがゼロというのは、本当に実現可能なのでしょうか?
人工的に甘みを付けているため、体に悪影響を及ぼす可能性があるのではないかとも心配になりますよね。
そこで今回は、ゼロカロリー飲料が持つ危険性について詳しく探っていきたいと思います。
ゼロカロリー飲料には人工甘味料が含まれている
ゼロカロリー飲料には、実際には砂糖が使われていませんが、それでも甘みを持っています。
その理由は、これらの飲料に人工甘味料が含まれているからです。
人工甘味料とは、名前の通り人間の手によって作られた甘味料のことで、砂糖の何十倍、場合によっては何百倍もの甘さを持っているとされています。
その一方で、健康に対して悪影響を及ぼす可能性があるとも言われているのです。
近年では、「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」、「カロリーオフ」をうたった健康志向の商品が数多く登場しています。
しかし、ゼロカロリーを謳った飲料のカロリーは、実際には「ゼロ」とは限りません。
「カロリーゼロ」の表示は、100ml中5kcal未満の場合に認められているため、実際にはノンカロリー飲料を飲んでいてもわずかなカロリーを摂取していることになります。
人工甘味料とは?
日本で現在広く使用されている人工甘味料には、アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースが含まれます。
アスパルテームの甘味は砂糖の約200倍、アセスルファムKも同様に砂糖の200倍、そしてスクラロースに至っては砂糖の600倍の甘さを持つと言われています。
人工甘味料はその甘さが非常に強く、安価に大量生産できるため、人体への影響がまだ解明されないまま急速に普及してしまいました。
しかし、これらを長期間摂取し続けることにはさまざまな不安要素が存在します。
味覚障害
その中の一つが「味覚障害」です。
カロリーを気にせずに人工甘味料を摂取し続けていると、どうなるのでしょうか。
砂糖の数百倍の甘みを持つ人工甘味料の強烈な甘さに慣れてしまうことで、味覚が鈍化してしまう危険性があります。
その結果、果物など自然な甘さを感じても物足りなくなってしまうかもしれません。
中毒性
さらに「中毒性」についても懸念が寄せられています。
2007年にフランスで行われた実験では、マウスを使った研究によって人工甘味料がコカインよりも高い中毒性を持つことが示されました。
人工甘味料の甘さが、ドーパミンなどの神経伝達物質や神経の快楽中枢に影響を与え、中毒状態を引き起こすことがあると言われています。
インスリン分泌増加
甘いものを摂取すると、血液中の糖の濃度が上昇します。
その際、すい臓からインスリンが分泌されます。
このインスリンは「肥満ホルモン」とも呼ばれ、その分泌量が多くなるほど肥満のリスクが高まります。
そのため、砂糖の代わりに人工甘味料を摂取したとしても、脳はそれを糖と認識し、すい臓にインスリンの分泌を促すのです。
さらに、砂糖を含む製品よりも人工甘味料を使用した製品を摂取した際のインスリン分泌量が多かったという報告もあります。
つまり、糖類を人工甘味料に置き換えたからといって、減量に効果があるとは限らないのです。
ダイエット中におススメの飲料
人工甘味料が含まれるゼロカロリー飲料が身体に及ぼす悪影響が明らかになりましたが、ここではダイエット中に特にお勧めしたい飲料をいくつかご紹介します。
炭酸水
炭酸水は、炭酸飲料と混同されがちですが、実は炭酸水と炭酸飲料は全く異なるものです。
炭酸水には、コーラなどの炭酸飲料と同じ炭酸が使用されていますが、カロリーはゼロです。
もちろん、身体に対する悪影響もありません。
また、炭酸水のシュワシュワとした感触は満腹感を促進し、食べ過ぎを抑える効果が期待できます。
さらに、血行が改善されることで代謝が向上したり、腸を刺激して腸内の活動を活発にするなどの益も期待できるのです。
ウーロン茶
ウーロン茶は、緑茶や紅茶と同じ茶葉から作られており、その発酵程度によって分類されます。
ウーロン茶はゼロカロリーであることはもちろん、脂肪分解酵素の働きを活性化させる重合ポリフェノールを豊富に含んでいます。
そのため、食事中にウーロン茶を飲むことで脂肪燃焼を助けてくれるため、ダイエット中には積極的に取り入れたい飲料です。
白湯
白湯とは、水を沸かして冷ましたものを指します。
白湯は身体を内部から温めて血行を促進し、代謝を向上させる効果があります。
また、脂肪の燃焼を助けたり、冷え性や便秘の改善にも寄与すると言われています。
白湯はダイエット中のみならず、健康を意識する方々にもおすすめの飲料です。
なるべく安全な飲料を買いましょう
ゼロカロリー炭酸飲料についての注意点をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
健康やダイエットを気にするあまり、ついカロリーゼロの製品に手を出してしまうことがあると思います。
しかし、自然界に本来存在しないものや、人工的に作られたものは人間の身体には本質的に必要ありません。
健康を意識しているつもりが、知らず知らずのうちに体に悪影響を及ぼす食品を摂取してしまわないよう、購入時には商品の成分をしっかりと確認して、本当に身体に良いものを選ぶことが大切です。
コメント