【注意】買ってはいけないパワーストーン! 取り扱いが難しい石7選

透明感があり、美しい天然石は、持つ人に特別な力を授けると信じられています。

パワーストーンの効果は、身に着けることで安心感や自信を生み出し、それが心に良い影響を与え、結果的にポジティブな流れを引き寄せるのです。

私はこのように「効果がある」と確信しています。

昔はその美しい色合いに惹かれてパワーストーンを選んでいましたが、今では水晶を選ぶことが多くなりました。

その透明感や唯一無二の存在感は、何とも言えない心地よさをもたらしてくれます。

しかし、そんな魅力的なパワーストーンにも弱点があり、取り扱いには注意が必要な石が存在します。

その弱点を理解し、パワーストーンの手入れに備えましょう。

お手入れが面倒な方は、購入を考え直すべきパワーストーンかもしれません。

この記事は、以下のような方々におすすめです。

・これからパワーストーンを購入したい方
・現在持っているパワーストーンの特性を知りたい方
・パワーストーンを大切にしたい方
それでは、ぜひ最後までお付き合いください。

クラック水晶

クラック水晶とは、急激な温度変化によって圧力をかけ、人工的にひびを入れた水晶のことを指します。

その半透明の色合いと細かいクラックは、光を受けて美しく輝きます。

ただし、人工的に作られたひびは外部からの刺激に非常に弱く、割れやすいという弱点があります。

クラック水晶は、高級感があり非常に美しい石ですが、扱いには十分な注意が必要です。

身に着けることでひびの中に汗や水分、油分が入り込み、持ち主によって異なる輝きを放つことも魅力の一つです。

また、クラック水晶は、加工前の水晶と同じ意味を持っています。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

水晶は、開運・浄化・魔除けなど、幅広い意味での守り石として非常に人気があります。

クラック水晶も同様の効果があるとされています。

【こんな人におすすめ】
・運気を上昇させたい方
・心身の浄化を図りたい方
・魔除けの石としてお守りにしたい方
【パワーストーン効果】
・ヒーリング効果
・開運効果
・浄化作用
・厄除け
外部からの衝撃に弱いため、ぶつけたり落としたりしないよう、特に注意が必要です。

アラゴナイト

アラゴナイトは「なごみ石」としても知られ、紀元前4000年前から存在し、長い歴史を持つパワーストーンです。

白、黄色、青色、緑色など、多種多様な色合いを持っていますが、特に黄色のアラゴナイトが有名です。

この石は、癒しの効果により心の乱れを防ぎ、人間関係を円滑に築く手助けをすると言われています。

しかし、アラゴナイトの弱点は、モース硬度が「3.5~4」と低いこと</strongです。

硬度が低いパワーストーンは、衝撃を受けたり擦れたりすると、すぐに欠けたり変形したりしやすいのです。また、加工段階で欠けやすく、不良品が多くなることもあります。

その特性は仕方がないことかもしれません。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

アラゴナイトは、持つ人を最良の状態に導くために、バランスを整えるお守りとして使われてきました。

【こんな人におすすめ】
・緊張を緩和し、感情を穏やかにしたい方
・心身の疲れを取りリフレッシュしたい方
・人間関係を円滑に築きたい方
【パワーストーン効果】
・日常生活で受ける様々な心身のストレスを緩和
・心身のバランスを整える
・安眠やリラックスを促す
硬度が低いため、欠けやすいので丁寧に扱うことが重要です。

エンジェライト

エンジェライトは、その名の通り『天使』のような優しいエネルギーを持っています。

日常生活の中で当たり前に存在する幸せを気づかせてくれる「博愛と平和の石」として知られるパワーストーンです。

過去に辛い経験をした方に、自他共に許す心を与え、深い安らぎをもたらす力があると言われています。

このように「愛と許しの石」としての役割を果たすのがエンジェライトです。

エンジェライトの弱点は、水に対して非常に弱く、溶けやすい性質を持つことです。

水に濡れた状態で長時間放置すると、溶けたり色が落ちたりするため、特に注意が必要です。水に弱い石は、汚れたときも水洗いは厳禁です。

お手入れは、乾いた柔らかい布で優しく拭くことをおすすめします。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

エンジェライトは、自他共に許す心を与え、深い安らぎをもたらす「博愛と平和の石」であり、優しいエネルギーを持っています。

【こんな人におすすめ】
・他人も自分も許せない状態が辛い方
・癒しと安らぎを求めている方
・過去の過ちを拭い去りたい方
【パワーストーン効果】
・人生において大切なものに気づかせてくれる
・広い愛の心を持つように導いてくれる
・人を許す心を教えてくれる
当たり前の幸せを感じながら、前を向いて歩んでいきたいですね。

パイライト

パイライトは、一言で表現すると「金運効果に特化したパワーストーン」です。

金運を高めるために、ブレスレットのアクセントとして組み合わせて使用されることが多い石です。

金色の輝きを放つパイライトは、悪意や恨み、妬みなどを強力に跳ね返す力を持っています。

その力強いエネルギーは、石を持つ人を全力で守り抜くため、安心感を与えてくれます。

パイライトの弱点は、鉄分が多く含まれているため、湿気の多い場所に放置すると錆びる可能性があるという点です。

また、パイライトは金属に近い性質を持ちながらも、衝撃にも弱いです。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

三大金運石の一つとして知られており、金運を引き寄せるだけでなく、貯蓄運や商売繁盛も期待できる石です。

【こんな人におすすめ】
・自分を強く保ちたい方
・危険な状況から身を守りたい方
・周囲の攻撃に動じない強さを求めている方
・今の幸せを守りたい方
【パワーストーン効果】
・金運や勝負運の向上
・強力な守護
・危険回避の効果
水による洗浄や粗塩浄化は、鉄分が錆びる恐れがあるため注意が必要です。このようにお手入れが難しい石の浄化は、水晶をクリスタルチューナーに打ち付けた音の波動で行うと良いでしょう。

ラピスラズリ

ラピスラズリは、世界で最初に「パワーストーン」として認識された石とされており、最も歴史のあるパワーストーンの一つです。

ラピスラズリの鮮やかな青色は、魔除けの力を持ち、危険を回避してくれると考えられています。

目先の結果だけを求めるのではなく、自分にとって正しい方向への前進を促し、持ち主が真の成長を果たすために試練を与えるとも言われています。

ラピスラズリの弱点は、樹脂コーティングが施されているため、高温に弱いことです。

高温によって樹脂が溶け出す可能性があるため、浄化の際は太陽光などにも十分に注意する必要があります。

傷つきにくい性質を持っていますが、先端が欠けやすいため、取り扱いには細心の注意が求められます。

また、太陽光に対しても弱いため、長時間の直射日光は避けるべきです。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

美しいブルーのラピスラズリは、その人が抱える本質的な課題を表面化させ、気づきをもたらします。

【こんな人におすすめ】
・運が落ちていると感じている方
・幸運を引き寄せたい方
・進むべき道を示してほしい方
・精神的に成長したい方
【パワーストーン効果】
・幸運の象徴
・人格の成長を促す
・邪気払いの効果
・魂のレベルを高めるサポート

シトリン

シトリンは、富と繁栄をもたらす「幸運の石」として知られ、「黄水晶」とも呼ばれ、黄色から黄金色をした水晶です。

この石は生命力を高め、希望、勇気、自信を育む効果があるとされています。

シトリンは、太陽のような力強いパワーを持ち、トラブルを防ぎ、成功へと導いてくれる石でもあります。その希少価値が高いため、アクセサリー用としては流通量が少ないです。

シトリンの弱点は、太陽光に弱く、紫外線によって褪色しやすい性質を持つことです。

通常の身につけ方には問題ありませんが、直射日光の当たる場所に保管することは避けるべきです。

保管時には直射日光を避け、保管ケースに入れておくことをお勧めします。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

充実した日々を送るための支援をし、人生における満足感をもたらしてくれるとされています。

【こんな人におすすめ】
・自信を持ちたい方
・愛される人でありたい方
・リーダーシップを発揮したい方
・仕事や人生の成功を目指したい方
・事業を立ち上げたい方
【パワーストーン効果】
・持ち主を守り、癒す
・金運や財運をアップさせる
・繁栄と富貴をもたらす

オパール

オパールは「幸運のお守り」とされ、「中に虹を閉じ込めた」と表現されることから、石の持ち主に美しさや成功、幸せをもたらす存在とされています。

オパールは明るいエネルギーを持ち、赤色、青色、黒色など、様々な色が存在します。

古来から現状を打破するためのお守りとして使用されてきました。

しかし、オパールの弱点は、乾燥に非常に弱く、水分を含んでいる鉱物であることです。

そのため、高温や乾燥には特に注意が必要です。

冷暖房や直射日光、ドライヤーの熱などに長時間晒されると、急激な乾燥によりダメージを受けることがあります。

酸やアルカリにも弱いため、取り扱いには十分な注意が求められます。

保管時は乾燥を防ぐため、袋や保管ケースに入れるなどの対策を施すことが重要です。

こんな人におすすめ&パワーストーン効果

オパールは「希望の石」として知られ、ネガティブな気持ちを取り除く力があり、願望を達成するために導く効果があるとされています。

【こんな人におすすめ】
・自分の限界を超えたい方
・本来の魅力を発揮したい方
・自信を持ちたい方
【パワーストーン効果】
・憂鬱を追い払い、自信をもたらす
・人生に喜びをもたらす
・幸運を引き寄せる
・自由を象徴する存在
希望を持って立ち向かう自信が得られることでしょう!

まとめ

今回は、購入を避けるべきパワーストーンについてお話ししました。

水晶のように手入れが簡単で、パワー効果が期待できる石ばかりではありません。パワーストーンにはそれぞれの特性があり、弱点も存在します。

お手入れが難しいパワーストーンとして、7つの石を選びました。

簡単にまとめてみます。

・【クラック水晶】・・・人工的なひびが外部からの刺激に弱く割れやすい
・【アラゴナイト】・・・硬度が低く欠けたり変形しやすい
・【エンジェライト】・・・水に弱く溶けやすい
・【パイライト】・・・鉄分が多く、湿気に触れると錆びやすい
・【ラピスラズリ】・・・高温で樹脂が溶け出す可能性がある
・【シトリン】・・・太陽光に弱く紫外線によって褪色しやすい
・【オパール】・・・水分を含む鉱物で、乾燥に弱い
このように、素晴らしい効果がある一方で、手入れが難しいパワーストーンの7選をお伝えいたしました。
欠けたり割れたりすると縁起が悪いとされますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました