ジメジメとした季節や雨の日における部屋干し、さらに洗濯後も何となく残る嫌な臭いのする洗濯物は、非常に不快な体験ですよね。
そのために、様々な対策を講じている方も多いのではないでしょうか。
乾燥機を利用したり、サーキュレーターで風を送って乾かしたりと努力しているのに、なぜか臭いが消えないことがあります。
また、汗をかいた後や、子供の部活動で使う服や体操服に付着した皮脂のニオイが、洗剤で簡単に落ちるというのが理想ですよね。
そのためには、臭いを防ぐために必要不可欠な防臭力や消臭力が重要です。
- 毎日の洗濯物のニオイに悩んでいる
- 部屋干しをしてもニオイが抑えられる洗濯洗剤を探している
- 現在使用中の洗濯洗剤が、防臭や消臭効果があるか知りたい
- 日々の洗濯の手間を軽減したい
まさか!あの製品が、買ってはいけない洗濯洗剤だとは、驚くべき事実です。
ただ水で洗濯するだけで、汚れが落ちる洗剤は果たして存在するのでしょうか。部屋干しに特化した強力な洗剤は本当にないのでしょうか。
実際に使用した感想やレビューを交えながらお伝えいたしますので、ぜひ最後まで読んで、参考にしていただければと思います。
汗や皮脂のニオイ、梅雨時の部屋干しに買ってはいけない洗濯洗剤は存在するのか?

これには本当に驚かされます。
正直に申し上げますと、この2つの製品です。
☆花王のアタックZERO部屋干し
☆ライオンのトップスーパーNANOXナノックス ニオイ専用
これらは、もしかして使っていませんか?
私は長い間、ナノックスのニオイ専用を愛用しています。
商品名に「ニオイ専用」とあるので、買わないわけがありません。
しかし、驚くべきことに臭いが残ってしまい、消えないのです!洗濯前に漂白しても、なかなか消えません。
なぜスーパーNANOXナノックス ニオイ専用を買ってはいけないのか
我が家が長年使用してきた中で感じていたことや、漂白剤を使うことで手間がかかり、お湯で洗うという3度手間をかけても、臭いが残るのは間違いありませんでした。
ニオイ専用という名のもとに、実際には生乾き臭が残る結果となっています。
ニオイに特化しているはずの洗濯洗剤が、実際には全方位消臭の高濃度洗剤ということです。
スーパーナノックスのニオイ専用を1年間使用したレビュー
その防臭力はどうかと言うと、汗をかいた後に衣服に染み付いたニオイが残る結果</spanです。
我が家には男の子供がおり、汗をかいて帰ってくるのが常です。
夜に出して翌朝洗濯する日々ですが、時間が経つにつれて落ちにくくなり、漂白剤で付け置きや、お湯に浸けてもみ洗いする手間がかかります。
洗浄力自体はまあまああるのに、この手間をかけても、しつこく残るニオイが気になり、部屋干しでは生乾き臭が漂います。
計量メモリがあり、注ぎやすさもあるため使いやすいですが、消臭力が乏しく、さらには防臭力も無いという非常に残念な結果です。
大事な抗菌力については、可もなく不可もなくという印象です。
汗のニオイに強い消臭力と生乾き臭などのニオイに強い防臭力を持つ洗濯洗剤

夏の暑さによる汗や、湿度の高い梅雨時期の洗濯の悩みは、やはりニオイに起因します。
防臭と消臭は、夏の洗濯において非常に重要な要素となります。
どのような洗濯洗剤が、消臭効果が高く、かつ防臭効果を持っているのでしょうか。
様々な情報をもとに、2つの製品を実際に試してみました。
消臭力と防臭力の違いとは?
消臭とは、臭いの分子を分解したり、包囲して無臭化することを指します。
ニオイの分子を中和し、臭いそのものを消失させる効果があります。
防臭とは、臭いの無臭化を目指さずに、臭いの発生源をコントロールしようとすることです。
菌などによって引き起こされる嫌なニオイの発生を防ぎ、予防することに重点を置いています。
ただし、防臭は既に発生してしまったニオイには効果がありません。
汗のニオイに強い!消臭力のある洗剤はどれか?
消臭力がある製品は、花王のアタック抗菌EXです。
不快なニオイを消し去る力を持っています。
- P&Gのアリエールジェル
- P&Gのアリエール プロクリーン ジェルボール
P&Gの液体タイプとジェルボールの両方が、防臭力が強いことが確認できました。
強いニオイも落とす力があり、水洗いでも十分に効果を発揮してくれるため、洗濯の手間を大幅に減らしてくれます。
部屋干しの生乾き臭に強い!防臭力のある洗剤はどれか?
ここまで来ると、ジェルボールの威力が際立ちます。
防臭力があるのは、P&Gのアリエール プロクリーン ジェルボールです。
汗をかいてもサラッとした爽快感があり、悪臭を防止し、無臭に近い状態を保つことができます。
漂白剤を超えた洗濯洗剤というだけあって、トップクラスの防臭力を誇り、思春期の子供の体操服や、スポーツに励む方の汗まみれの衣類に特に適しています。
- 花王のアタック抗菌EX
- ライオンのトップスーパーNANOXナノックス
この2製品もニオイを寄せ付けず、
汗の臭いや部屋干しの不快なニオイを防ぐためにオススメです。
汗や皮脂の洗濯、部屋干しにおいて買ってはいけない洗濯洗剤のまとめ
いかがでしたでしょうか。私自身も驚きの結果に驚いています。
残念ながら、ナノックスのニオイ専用とアタックZERO部屋干しは、ニオイ防止のための防臭力や、ニオイを消す消臭力が強くないため、ニオイを気にする方にとっては買ってはいけない洗濯洗剤だと言えます。
私もナノックスのニオイ専用で何ヶ月も悩んだ結果、思い切って洗濯洗剤を変更したところ、毎日の洗濯前の手間がかなり軽減されました。
数回に一度は、しっかりとピンポイントで手入れを行い、長持ちさせるようにしています。
防臭力に関しては、発生してしまったニオイには対応できないため、洗濯物をためすぎずに早めの洗濯がニオイを防ぐためのポイントになりますね。
コメント