カルディのエコバッグは買ってはいけない?用途別のエコバッグの選び方も紹介

カルディをご存じでしょうか?

カルディは、オリジナルのコーヒーをはじめとして、輸入食品やワインなど、実に多彩な商品を取り揃えている人気のある店舗です。

さらに、トートバッグやエコバッグなどのアイテムも展開しており、特に人気を集めています。

その中でも、エコバッグは手頃な価格で提供されており、私自身も愛用しています。

リーズナブルな価格設定にもかかわらず、デザイン性が高く、容量も大きいため、非常に人気があり、しばしば売り切れることもあります。

今回の記事では、カルディのエコバッグの特長や、用途に応じたエコバッグの選び方について詳しくご紹介します。

エコバッグの種類

2020年7月から施行されたエコバッグの有料化に伴い、様々な種類のエコバッグが市場に登場しています。

エコバッグの素材は多岐にわたり、それぞれの特性があります。

ここでは、代表的なエコバッグの素材について詳しくご紹介します。

ポリエステル製

エコバッグの中で最も一般的な素材です。

軽量でありながら、耐久性にも優れています。

持ち運びの際にも非常に便利です。

カルディのエコバッグの中には、ポリエステル製のものも存在します。

ナイロン製

エコバッグによく使用される素材の一つです。

非常に丈夫で、洗濯機での洗濯が可能なため、いつでも清潔に保つことができます。

無印良品のエコバッグにも、ナイロン素材を用いたものが見られます。

ポリプロピレン製

この素材は、強靭で水濡れにも強く、汚れが付いた場合には水で簡単に洗い流せるという特性があります。

ただし、紫外線には弱いという点が特徴です。

カルディのエコバッグにも、ポリプロピレン製のものがあります。

ポリエチレン製

ポリプロピレン製に比べると柔らかい素材ですが、同様の特性を持っています。

屋外での使用に適しており、様々なシーンで活躍します。

コットン製

軽量で、丸洗いが可能な素材です。

薄手であれば持ち運びが非常に便利です。

2枚使いにすれば、毎日清潔に利用できること間違いなしです。

無印良品の「トルコ綿バッグ」はサブバッグとして非常に優れています。

薄手のコットン素材なので、小さく折りたたむことができ、携帯にも便利です。

ただし、洗濯するとシワができるため、工夫が必要です。

私自身は、サブバッグとしてA3サイズの「トルコ綿バッグ」を頻繁に使用しています。

洗濯も行っていますが、シワになってもあまり気にしていません。

次に、手頃な価格で購入できるカルディのエコバッグについて詳しくご紹介します。

カルディのエコバッグはどんな種類があるの?買ってはいけない?カルディのエコバッグとは

カルディのエコバッグは、カルディの店舗や「カルディコーヒーファームオンラインストア」で手に入れることができます。

「ポリプロピレン製」「コットン製」「ポリエステル製」といった種類があります。

※以下の価格は、2023年2月時点のものです。

ポリプロピレン製

ミニサイズとビッグサイズの2種類が用意されています。

・エコバッグ カルディ伝説ミニ

ミニサイズは、耐荷重が10㎏まであり、マチも備えているため、ワインなどの瓶を持ち運ぶ際にも便利です。水濡れにも強い素材です。

サイズ:(約)縦32×横27×マチ18cm、持ち手44cm

価格:165円(税込)

丈夫さが魅力なので、本やノートなどの文房具も楽に収納できます。

 

・エコバッグ カルディ伝説

ビッグサイズは、耐荷重が25㎏まであり、持ち手は2種類付いているため、手持ちと肩掛けの両方に対応しています。マチもあるため、大容量で使いやすいです。

大きさ:(約)縦36×横60×マチ19.5cm、持ち手27.7cm

価格:187円(税込)

パントリーの代わりにもなるほどの大きさで、乾物やお菓子類などをたっぷりと収納することができます。

私はこのビッグサイズをランドリーバッグとして使用しており、軽量で持ち運びも非常に便利なので重宝しています。

コットン製

・ふろしき風エコバッグ

このバッグは綿100%で作られています。

ふろしきのようなデザインで、結び目を好きな位置で結んで使用するタイプです。

耐荷重は約5㎏で、肩掛けにも対応しています。

サイズ:縦35×横45×マチ10cm、持ち手40cm

※持ち手は結び方によってサイズ調整が可能です。

価格:580円(税込)

ポリエステル製

・エコバッグ

軽量でありながら大容量を誇り、コンパクトに折りたたむことができるため、持ち運びに非常に便利です。

耐荷重は約15㎏で、持ち手も長いため肩掛けが可能です。

サイズ:縦39×横44×マチ8cm、持ち手60cm

価格:250円(税込)

生地は薄すぎず厚すぎず、使いやすさが際立っています。

大きくプリントされたロゴはおしゃれで、ファッション性も兼ね備えています。

街中で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

非常に人気のあるエコバッグのため、店舗やオンラインストアではしばしば売り切れていることが多いです。

オンラインストアで購入する場合、送料がかかることもあるため、コーヒーや食品などと一緒にまとめて買うとお得だと思います。

店舗で見かけたら、思わず「即買い!」しちゃいますね。

便利なカルディのエコバッグですが、いくつかの注意点があります。

私自身、カルディのエコバッグを愛用していますが、以下のようなことが起こりました。

エコバッグには大きなロゴが印刷されていますが、複数回洗濯を行うと、そのプリントが徐々に剥がれてきてしまいます。

普段は食品を入れるエコバッグとして使っているため、使用後は毎回洗濯をしていましたが、その結果、ロゴが少しずつ剥がれてきました。

さらに、マチがないデザインのエコバッグは、食品が傾いてしまうこともあります。

卵のケースの角がエコバッグの生地に当たって、生地に傷がついて破れてしまうこともありました。

ただし、すぐに破れてしまうわけではなく、何度も同じようなことが繰り返されるうちに徐々に生地が薄くなり、破れていくイメージです。

マチのないエコバッグは、意外と食品を入れると使いにくいと感じることもあります。

近所での買い物には適しているかもしれません。

以下のような方には「カルディのエコバッグ(ポリエステル製)は購入しない方が良いかもしれません。

・マチのないエコバッグは避けたい。

・食品を入れるので、頻繁に洗濯したいが、ロゴのプリントが剥がれることが気になる。

・耐久性があり、破れにくいエコバッグが欲しい。

まとめ

ここまで、カルディのエコバッグについて詳しくご紹介してきました。

上記で挙げたようなデメリットも存在する「カルディのエコバッグ」ですが、何より驚くべきはその価格、250円という手頃さです。

私が考える「カルディのエコバッグ」の優れた点は以下の通りです。

・肩掛けが可能で、使い勝手が良い。

・折りたたむことでコンパクトになり、携帯が楽。

これらの理由から、メリットがデメリットを上回るため、私は愛用しています。

色のバリエーションも豊富で、複数の色をストックしています。

個人的には、本当におすすめのエコバッグです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました