【アニメ見放題】dアニメストアは契約してはいけない?

最近、アニメを視聴していますか?

日本のアニメはそのクオリティの高さから、世界的にも日本文化の一部として認識されています。多くの魅力的で面白い作品が揃っているため、ついつい視聴してしまいますよね。

とはいえ、放送時間が深夜であったり、朝早い時間帯であったりすることが多く、忙しい日常の中でアニメを見る時間を確保するのは非常に難しいこともありますよね・・・

今回は、あなたのように日々忙しい方でもアニメを楽しめるように、dアニメストアについて詳しくご紹介します。

この記事を読めば、dアニメストアを利用して快適にアニメを視聴する方法が理解できるでしょう。

時間がない中でも、アニメを存分に楽しみましょう!

dアニメストアとは?

まず初めに、dアニメストアの基本的な情報についてお伝えします。

月額550円
支払い方法(ドコモユーザー)携帯料金合算払い
支払い方法(ドコモユーザー以外)クレジットカード支払いのみ
作品数5300作品以上(2023年3月時点)
無料期間初回31日間無料
マルチデバイス対応
DL機能対応
対応デバイススマホ・タブレット・TV・PC

メリット

dアニメストアには、さまざまな利点があります。それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

アニメが見放題

見放題のサービスであるため、もちろんdアニメストアではアニメを思う存分視聴できます。

一部にはレンタル作品も含まれていますが、配信期間中は何度でも視聴可能です。

最新作の更新が早い

地上波での同時配信や、最近では先行配信されている作品も多く取り扱っています。

最新のアニメは、ほとんどが放送終了後すぐに視聴できるようになっています。

対応作品数が多い

他のアニメ見放題サービスと比較しても、作品数においてdアニメストアは非常に多いです。(2023年3月現在)

  • dアニメストア 5300本以上
  • DMM TV 5000本以上
  • アニメ放題 4600本以上

視聴可能な作品数が多いことは、非常に嬉しいポイントですね。

最新作や、懐かしの名作アニメも思う存分楽しむことができます!

画質選択可能

アニメを視聴する際、やはり美しい画質で楽しみたいですよね。

dアニメストアはフルHD画質まで対応しています。

ただし、アニメ1話分で約800MBの通信量が必要になるため、Wi-Fi環境での使用を推奨します。また、後で説明するダウンロード機能を利用することもオススメです。

設定でモバイル通信時とWi-Fi通信時の再生画質を選択できるので、自分の好みに合わせて設定しておくと良いでしょう。

マルチデバイス対応

dアニメストアは多様なデバイスで利用可能です。

スマートフォンはもちろん、タブレットやテレビ、パソコンなど、さまざまなデバイスで視聴できるため、自宅ではテレビやPCの大画面で、外出先ではスマートフォンを使うなど、シーンに応じた使い分けができるのが魅力です。

異なるデバイスでも視聴を続けられるため、外出中にスマートフォンで視聴し、帰宅後はタブレットで続きを楽しむことも可能です。

さらに、dアニメストアの契約を1つ行い、アカウントを共有することで、あなた一人だけでなく、家族全員でアニメを楽しむことも可能です!

ただし、複数のデバイスでの同時視聴には対応していないため、「2台以上で同時にアニメを観たい!」という場合は、それぞれで契約が必要です。

機能について

dアニメストアには、快適にアニメを視聴するための便利な機能が充実しています。

その中でも特におすすめの機能を4つご紹介します。

最後に、設定方法をまとめてお知らせします。

連続再生機能

アニメを一気に視聴する際、1話見終わるたびに次の話を選択するのは面倒ですよね。

そんな時には、連続再生機能を活用するのが非常におすすめです。

この機能を使うことで、自動で次の話が再生されるため、アニメに集中して楽しむことができます。

オープニングスキップ機能

オープニングスキップ機能は、同じアニメを続けて視聴する際に、2話目以降のオープニングを飛ばして本編から再生してくれる便利な機能です。

毎回オープニングをスキップしていた方にとっては、この機能により手間が省け、よりアニメ視聴に集中できるようになりますね。

ただし、最近のアニメに多く見られるオープニング前に導入部分がある作品には対応していないため、注意が必要です。

その場合は、30秒送りボタンを使用して数回タッチすることで飛ばすことができます。

再生速度変更機能

この機能を使えば、アニメの再生速度を調整して視聴することができます。

変更できる速度は「0.5倍」「0.75倍」「通常」「1.25倍」「1.5倍」「2倍」と、最大6段階で調整可能です。(0.5倍と0.75倍はPCのみ対応)

自分が見やすい速度に調整して効率的にアニメを視聴したり、複雑な戦闘シーンや感動的な名場面をじっくり味わいたい時には0.5倍など、自分の好みに合わせた速度で楽しむことができますよ!

ダウンロード機能

スマートフォンでアニメを観る際には、通信量が気になるところですよね。

速度制限がかかったり、追加料金が発生したりすることもあるため、これも見逃せないポイントです。

dアニメストアには、ダウンロード再生機能が搭載されているため、自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておくことで、外出先でも通信量を気にすることなく視聴できます。

Wi-Fi環境以外で視聴する際は、ぜひこの機能を活用してください。

設定方法

まずは、オープニングスキップ機能と連続再生機能の設定方法についてお伝えします。

再生画面から、①設定マークをタッチし、②連続再生・オープニングスキップ欄にチェックを入れることで設定が完了します(画像がONの状態であれば成功です)。

設定が完了していれば、連続再生とオープニングスキップの両方が利用できる状態になります。

 

次に、再生速度変更機能の設定です。

再生画面から、①の速度マークをタッチすることで、タッチごとに速度が変更できます。連続再生中でも維持されるので、一度設定すれば再度設定する必要はありません。

また、画像の①の部分には現在の再生速度が表示されており、×1.0となっていれば通常速度で再生中です。

最後にダウンロード機能の設定方法について説明します。

まずは、ダウンロード時の画質を設定します。

dアニメストアのホーム画面から、①アプリ設定を選択し、次に②ダウンロード再生画質設定、そして③Wi-Fi接続時の画質設定を行います。

次に、実際にダウンロードを行います。

ダウンロードしたいアニメの話数を選択し、②ダウンロードボタンを押すことでダウンロードが開始されます。

その後は、ダウンロードしたコンテンツから再生できるようになります。

これらのおすすめ設定をぜひ活用して、より快適にアニメを楽しんでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アニメを楽しむなら、dアニメストアが非常におすすめである理由がわかったのではないでしょうか。

推奨した設定も紹介しましたので、ぜひそれらを活用して、より快適なアニメライフを過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました