【白物家電】買ってはいけないアイリスオーヤマ家電?品質・安値の理由を解説!

アイリスオーヤマ家電はここ数年で急速に成長し、名だたる家電メーカーと同様に家電量販店で人気商品として広く取り扱われるようになりました。

その人気の理由とは何でしょうか。

手頃な価格設定
機能がシンプルで使いやすい
安心の品質

価格が手頃でありながら高性能な家電を提供しているため、多くの人々から注目を集めています。

しかし、アイリスオーヤマ家電を購入した際に「この商品は素晴らしいけれど、こちらはちょっとがっかりだな」といった意見もちらほらと耳にします。

そのように思われる理由は何なのでしょうか?

壊れやすいとの声がある
品質が名の知れたメーカーと比較して劣る
使い勝手が悪いという意見も
カスタマーサポートの対応が不十分

このような意見が見受けられました。

しかし、低コストで高品質な製品を提供しているにもかかわらず、なぜ「買わなければよかった」との声が上がるのでしょうか?

今回は、家電の買い替えを検討している方々に向けて役立つ情報をまとめてみましたので、ぜひ参考にしていただければと思います!

アイリスオーヤマの安価な理由

アイリスオーヤマの家電がなぜここまで手頃な価格で提供できるのか、その理由を検証してみました。

シンプルな機能性

最近のテレビはインターネットがつながり、YouTubeなどの動画を大画面で視聴できる便利さがあります。

ただし、インターネット動画をあまり見ない高齢者層からすれば「テレビは映ればそれで十分」と考える傾向があります。

このように不必要な機能を削減しているため、価格が安く抑えられているのです。

OEM製造によるコスト削減

OEM製造とは、自社で製造するのではなく「製造工程を教えるので、製品を作ってください」と他の工場に委託して製造してもらうことを指します。

もし自社ですべてを企画から製造、販売まで行うとなると、工場を大規模にしなければならず、その結果として人件費や光熱費、仕入れコストが増加します。

製造数が多ければ多いほど、そのコストは膨れ上がります。

そこで、製造を外部に委託することにより、低コストでの製造を実現しているわけです。

委託された製品もブランド名はアイリスオーヤマが付けられます。

仲介業者を通さない直接取引

たとえば、Panasonic製の電球を仕入れる際には、必ず問屋が介入します。

問屋を通すと、人件費や輸送コストがかかるため、最終的にお店に納品される際には価格が上がってしまいます。

一方で、アイリスオーヤマ製品は直接納品されるため、その分のコストを削減できているのです。

なぜ一部で評判が芳しくないのか?

壊れやすいとの指摘がある

アイリスオーヤマの家電は、東芝家電の親会社である「ミディアグループ製」で、内部構造は東芝製とほぼ同じです。

東芝製は10年以上にわたって、修理依頼が多いメーカーとされているため、東芝製に不安を持つ方は避けた方が賢明かもしれません。

品質が著名メーカーに劣るとの声も

劣るというよりも「大手メーカー」からアイリスオーヤマに買い替えた際に、機能がシンプルで物足りなく感じるということが多いのではないでしょうか。

価格よりも機能重視の方にとっては、物足りなさを感じることもあるようで、外観がシンプルなために、特にオシャレを重視する方には不満が残る点もあるようです。

使いにくいのか?

・コーヒーメーカー

コーヒーメーカー 650ml ドリップ式 CMK-650P-B ブラック 7118623│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ公式通販サイト
最大5杯分ドリップできるコーヒーメーカー。挽いたコーヒー豆をセットするだけで忙しい朝もストレスフリー。しずく漏れ防止機能搭載。くり返し使えるメッシュフィルターでペーパーレスなのでECOで経済的!【商品コード:7118623F】

実際に私もこの製品を使用していますが、前に使っていた象印製品からの買い替えだったため、コーヒーの風味や香りがいくらか落ちたと感じています。

他にも、水タンクへの水の注入が慣れるまで難しかったり、コーヒーを注ぐ際にこぼれてしまうことが気になる点でした。

とはいえ、非常に安価で購入でき、今年で2年目ですが壊れずに使えています。

どうやら、アイリスオーヤマの家電特有の使い方に戸惑っているために使いにくいと感じる方が多いようです。

これまで他のメーカーの製品を使用していた方々が同じように使おうとした際に「ん?」と思う場面が多いのではないでしょうか。

たとえば、軽量化が進んでボタンが押しづらいなどのこともあります。

家電は頻繁に買うものではないため、慣れてしまえばそこまで気にならなくなることもあるかもしれません。

カスタマーサポートの信頼性に疑問がある

・問い合わせのメールに返信がこない

・電話サポートに連絡してもたらい回しにされた

・電話サポートの担当者が不十分な知識で話が通じない

このような意見も多く見られました。

ただし、電話サポートが良好だったという意見も存在し、一概には言えないようです。

Amazonで高評価の星4つ以上の商品を集めてみました。

電気圧力鍋

4リットルの容量があるため、子供が2人以上いる家庭には非常に適していると思いました!

両面ホットプレート

アイリスオーヤマ
¥7,300 (2025/04/11 21:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

こちらは非常に高評価ですね!

両面ホットプレートは、たれと塩で食べたいときに特に重宝しそうです。

ふとん乾燥機

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥11,400 (2025/04/12 19:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

2足の靴を同時に乾燥できるのでとても便利です。

補足・筆者のレビュー

サーキュレーターアイ

部屋干しにも、また夏場には扇風機が不足する際にも活躍できる商品です。

一年中使用でき、コンパクトなので場所を取らないため、とても重宝しています。

初めてのメンテナンス時には脱着が難しく、なかなか外れづらかった点以外は良い商品だと感じています。

まとめ

家電には当たり外れが存在し、初期不良はどのメーカーでもあり得ることかもしれません。

今回の調査を通じて感じたことは、アイリスオーヤマの家電に関してはすぐに壊れたという声もあれば、長期間愛用しているという人もいるため、アイリスオーヤマに限ったことではないと感じました。

アイリスオーヤマの家電は、そのシンプルな機能性から余計な機能が不要な方や、リーズナブルな価格で購入したい方に特に向いていると言えるでしょう。

家電の中でも特に「白物家電」の買い替えは大きな出費ですし、どれを選ぶべきか悩んでしまいますよね。

Amazonなどの口コミや家電量販店の販売員の意見などを参考にすると良いでしょう。

家電量販店の販売員は、意外とこっそりと「このメーカーはお勧めできない」といった裏話を教えてくれることもあり、非常に参考になります。

私自身も何台かアイリスオーヤマの家電を所有していますが、サーキュレーター以外は「確かに安かったけれど、使った後の満足度は可もなく不可もなく」と感じるのが正直なところでした。

購入後の保証内容はお店によって異なりますので、しっかりと確認することをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました