
年齢が上がるにつれて、広がっていく「毛穴」に対して、多くの人が悩みを抱えていることでしょう。
そのような気になる毛穴のケアを行うための化粧品として、毛穴洗顔料という便利なアイテムがあります。
毛穴洗顔料は、一般的な洗顔料とは異なり、クレイ成分やスクラブが含まれている製品が多いため、毛穴に溜まった汚れを効果的に除去する力が期待できるのです。
洗顔と同時に毛穴のケアができる毛穴洗顔料は、非常に便利に思える一方で、敏感肌の方が使用すると、逆に肌を傷めてしまう可能性もあります。
この記事では、敏感肌の方が購入してはいけない毛穴洗顔料のポイントについて詳しく解説し、最後に敏感肌の方でも安心して使用できるおすすめの毛穴洗顔料をいくつかご紹介したいと思います。
ぜひ、最後までお付き合いください。
毛穴洗顔料とは?

毛穴洗顔料とは、その名の通り、毛穴に対するケア効果が期待できる洗顔料全般を指しています。
毛穴のトラブルとして、多くの人が悩まされるのが、「毛穴の開き・たるみ」および「毛穴の黒ずみ」です。
これらの悩みを解消するための効果が期待できるのが、毛穴洗顔料です。その中でも、主に以下の2つの効果があります。
- 毛穴洗浄効果
- 毛穴の引き締め効果
毛穴洗浄効果とは、毛穴の黒ずみを改善するための方法であり、毛穴に詰まった角栓や皮脂などの汚れを洗い流して除去する働きがあります。
また、毛穴の引き締め効果とは、加齢や水分不足によって開いたり、たるんでしまった毛穴を引き締める作用が含まれます。
これらの効果を発揮するために、以下のような成分が毛穴洗顔料にはよく含まれています。
成分 | 成分表表示名 | 効果 |
スクラブ | 重曹、セルロース、ポリエチレン、合成ワックス 等 | 毛穴洗浄効果 |
クレイ | ガスール、モンモリロナイト、マリンシルト 等 | 毛穴洗浄効果 |
炭 | 炭 等 | 毛穴洗浄効果 |
酵素 | プロテアーゼ、パパイン、リパーゼ 等 | 毛穴洗浄効果 |
ビタミンC誘導体 | リン酸アスコルビルナトリウム、リン酸アスコルビルマグネシウム 等 | 毛穴引き締め効果 |
植物エキス | ○○エキス 等 | 毛穴引き締め効果 |
敏感肌とは?

毛穴洗顔料には先に述べたような成分が含まれていることがわかりましたが、敏感肌の方が毛穴洗顔料を選ぶ際には、どのようなポイントに留意すれば良いのでしょうか。
まず最初に、敏感肌とは、通常の肌のバリア機能が低下していて、皮脂が不足し、その結果として乾燥している肌のことを指します。肌が乾燥した状態では、外的な刺激に対して非常に敏感になりやすく、肌荒れが起こりやすいのです。
したがって、敏感肌の方にとっては肌をしっかりと保湿することと、刺激を与える成分を避けることが非常に重要なポイントとなります。
特に、毛穴洗顔料は、皮脂や角栓をしっかりと落とす効果が強い製品が多いため、敏感肌の方には刺激となる可能性があるのです。
さらに、洗浄力が強すぎると、肌にとって必要な油分までも洗い流してしまう危険性があり、肌が乾燥しやすい敏感肌の方は特に注意が必要です。
敏感肌が買ってはいけない毛穴洗顔料

では、敏感肌の方が避けるべき毛穴洗顔料にはどのようなものがあるのでしょうか。
酵素洗顔料
酵素洗顔料は、毛穴の汚れを構成するタンパク質や脂質を分解する働きを持つ酵素が配合された洗顔料です。
酵素は肌のタンパク質や脂質を効果的に分解するため、毛穴の洗浄効果は確かにありますが、同時に肌のバリア機能も分解してしまうため、敏感肌の方にはあまりおすすめできないのです。
どうしても酵素系の洗顔料を使用したい場合は、毎日使うのではなく、週に1回程度のペースに調整し、洗顔後にはしっかりと保湿を行うことが必要です。
パパイン配合
上記で述べたように、酵素洗顔は敏感肌には刺激が強い場合が多いです。
酵素洗顔の成分の中でも特に、パパイヤの実から抽出されるパパインという成分は、アレルギーを引き起こすリスクが高いため、敏感肌やアレルギーを持つ方は避けることをお勧めします。
洗浄成分が強力なもの
毛穴洗顔料に含まれるスクラブやクレイ成分は、正しく使用すればお肌に対する刺激は少ないですが、
それらの毛穴ケア成分と共に配合されている洗浄成分が強力なものの場合、皮脂を過剰に流してしまうリスクがあるため、敏感肌の方は特に注意が必要です。
具体的には、
- ラウリル硫酸~
- ラウレス硫酸~
- 石けん
これらの成分名は、比較的洗浄力が高く、肌荒れを引き起こす可能性があるため、敏感肌の方は特に注意が必要です。
敏感肌におすすめの毛穴洗顔料

最後に、敏感肌の方に特におすすめしたい毛穴洗顔料をいくつかご紹介いたします。
アイシャドウなどで有名なコスメブランド、ルナソルですが、こちらの洗顔料は特に敏感肌の方におすすめです。毛穴ケア成分として植物エキスが配合されており、保湿力も高いため、乾燥しやすい肌質の方でも安心して使用できます。

韓国のコスメブランド、魔女工房から販売されているこちらの製品は、メイク落としにも使えるクレンジングオイルです。植物性界面活性剤を配合したクレンジングオイルで、皮脂やメイクの汚れにしっかりと馴染み、毛穴ケア効果が期待できます。
敏感肌の筆者も愛用しており、マイルドな洗浄力でつっぱらず、柑橘系の爽やかな香りに非常に満足しています。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事では、毛穴洗顔料の成分について詳しく解説し、敏感肌の方が避けるべき毛穴洗顔料の選び方についてもお話ししました。
ぜひ、この記事を参考にして、自分の肌に合った毛穴洗顔料を見つけてみてください。
コメント