はじめに
私が所有しているSONYα6400ダブルズームレンズキットは、店頭での定価が168,000円でしたが、値引き交渉を行った結果、なんと135,000円で購入することができました。
この値引きによって、実に33,000円の割引を受けたことになります。
さらに、購入時にはレンズ保護フィルターとカメラの液晶画面保護フィルムも付属していたため、実質的な購入価格は約130,000円程度になるのではないかと考えています。
なぜ一部の人々はレンズキットのカメラを購入することを避けるように言っているのでしょうか?それは、お得に購入するためにはレンズキットを選ぶべきではないという意味なのでしょうか、それとも標準的なレンズを選ぶことに意味がないという主張なのでしょうか?
一眼カメラ初心者ならレンズキットをお薦めします
筆者の意見としては、初心者の方には店頭での値引き交渉を念頭に置きつつ、レンズキットカメラを選ぶことが非常に有益だと考えています。
その理由は、カメラ初心者がエントリーモデルを使って技術を磨くことが重要だからです。
初心者が高額なカメラや高級レンズを購入して、偶然にも美しい写真が撮れたとしても、それは運によるものであり、実際の技術や感性が伴っていないことが多いのです。
エントリーモデルを使用していく中で、自分がどのようなレンズやカメラに興味があるのかを見極めることができるようになります。
カメラ本体にもレンズにも、それぞれ得意分野や不得意分野が存在するため、まずは機材や技術に関する基礎を学ぶことが大切です。
そして、十分に知識が身についたら、次のステップとして上位機種への移行を考えることができるでしょう。
したがって、一眼カメラ初心者の方にはレンズキットの購入を強くお勧めします。
すでに一眼カメラを使った経験がある方は、高性能なレンズをすでに持っているでしょうから、カメラ本体のみを購入する選択肢も適切だと思います。
価格的なこと
ここで述べる価格に関する情報は、SONY α6400ダブルズームレンズキットに特化したものであり、特定の大型家電量販店での事例に基づいています。
通常、定価は店頭価格を上回り、さらに値引き交渉によって実際の販売価格が下がるというのは一般的な流れです。
オンラインでのみ購入している方々は、値引き交渉を行っていないため、少し損をしているかもしれません。
α6400ダブルズームレンズキットの店頭価格168,000円は、価格.com上のそれぞれの機材の最安値を単純に足しただけの金額に近いと考えられます。
このため、実際にはお得ではないので、ぜひ値引き交渉を行うべきです。
(例)
α6400ダブルズームレンズキット店頭価格168,000円
(内訳)
・カメラα6400単体:「価格.com」最安値109,242円
・レンズSELP1650単体:「価格.com」最安値:30,600円
・レンズSEL55210単体:「価格.com」最安値29,800円
(内訳の合計)169,642円
このように、ほぼ店頭価格と同等の金額になります。
このレンズキットの店頭価格は、ネット上での単品価格を単に合算しただけのものであるため、セットとしての割引はほとんど存在しません。したがって、値引き交渉を通じて初めてセットとしての魅力が発揮されます。
値引き交渉後のレンズキットの価格-レンズの売却額=カメラ本体の実売価格
レンズキットを購入し、そのままレンズをオークション等で売却した場合、最終的にはカメラ本体のみの実売価格に等しくなることがわかります。
つまり、レンズキットを値引き交渉して手に入れた場合でも、カメラ単体で購入した場合でもカメラ本体に関しては損失も利益も発生しないという状況が生まれます。
レンズキットだからといって、カメラ本体が特別にお得に手に入るわけではないということを理解しておくべきです。
もちろん、レンズを売却した際の価格が思ったより低くなると、結果的にカメラ本体の価格が高くなることもあります。
私が購入した家電量販店では、このような仕組みが存在しました。
レンズを売却するにしても、オークションに出品する手間がかかるため、レンズを売ることで逆に不利益を被ることになるかもしれません。
そのため、レンズキットを選んだ場合は、しばらくそのセットを使用して撮影や練習を行うのが賢明です。
カメラ初心者がキットレンズ以外の買い方をするのは危険
キットレンズを購入する際の最大のメリットは、自分の技術を磨きつつ、比較的良好な写真が撮れるレンズが付属している点です。
専門的な知識や経験が不足している状態で、ネットの情報を鵜呑みにしてカメラとレンズを別々に購入すると、自分が本当に好きな写真を撮ることができなくなるリスクがあります。
まずは、自分が好む写真や得意な写真のスタイルを理解した上で、それに合ったカメラやレンズを見つけるべきです。
誰もが最初から自分の強みを把握しているわけではありません。
私自身、ズームレンズが好きなのに、ネットの情報に流されて明るい単焦点レンズを別途購入していたら、大きな失敗をしていたかもしれません。
基礎を学びながら腕を磨くことは、自分の好みや強みを見つけていく過程でもあるのです。
まとめ
初心者がカメラとレンズを別々に購入することはリスクが高いです。
その理由は、自分が本当に好きなレンズやスタイルを理解していない可能性があるからです。
最初の段階では、セットのレンズを利用して、自分が明るい単焦点レンズを好むのか、マクロ的な撮影スタイルが好きなのか、便利なズームレンズに惹かれるのかを明確にすることが重要です。
カメラ本体の価格は、レンズキットでもカメラ単体でも変わらないため、レンズキットはレンズをお得に手に入れる手段だと考えるべきです。
家電量販店に訪れた際は、必ず値引き交渉を行ってください。実際、ネット上の最安値よりもお得に購入できることがあるのです。
恥ずかしがらずに、ぜひ値引き交渉をしてみてください。
「こんなことを言って申し訳ない」と思う必要はありません。値引きしても、店舗側は確実に利益を確保できる価格を提示してくるので、安心して交渉できます。
それでは、素敵なレンズキットに出会えることを願っています!
コメント