愛猫の食事用のお皿について考えてみたことはありますか。猫用の食器の種類がたくさんありすぎてどれにしようか迷ってしまい、とりあえず飼い主の好みで用意してしまっていませんか。
食器の種類によっては、ごはんをのどに詰まらせてしまうかもしれないので買ってはいけない食器があります。
猫の体型や年齢に合わせて用意してあげることで必要な食器がわかります。使用している食器を見直してみるのも良いかもしれません。
ごはん用食器4つのポイント
猫がごはんを残すことが多かったり、食べたあとすぐに吐いてしまったりしていませんか?高さがない低い食器でごはんを食べると、首を必要以上に曲げることになるので体に負担がかかっている状態です。
ごはんを残しているようであれば、食べにくいことが考えられます。猫の目線に合わせた食器に買い替えるだけで解決するかもしれません。
猫の食器を選ぶ時、以下の4つに気をつけて選んでみましょう。
- 高さ
- 広く浅い
- 安定性
- お手入れがしやすい
それぞれ見ていきましょう。
食器の高さ
子猫の場合は、食器の高さをそれほど気にする必要はないのですが、成猫になると食べる時の姿勢に変化が出てきて、頭が下がり胃が高くなります。この状態で食べているとごはんを吐いてしまうことがあります。
ごはんのお皿は、5~8cm高くしてあげるとごはんが食べやすくなります。猫の大きさや足の長さによるので、食べやすい高さを用意しましょう。
お皿をそのまま使いたい場合は、台などを用意してその上に置くことで高さができるので台を購入したり、作ってみたりするのも良い方法です。
広く浅い
猫のひげは、センサーとなる重要なパーツです。顔には、5種類のヒゲが生えていて空気の流れを感じることができるほど敏感です。そのため、ひげが食器に当たるとストレスになり食べるのをやめてしまうことがありますので、顔より一回りほど大きい食器を用意してあげましょう。
安定性
食器が軽いと、食べているそばからガタガタ動いて、落ち着いて食べることができません。ある程度重さがある食器か、下に滑り止めのゴムがついているものを選ぶと良いでしょう。もし、ついていないのを用意してしまった場合は、滑り止めのシートを下に敷けば安定します。
お手入れがしやすい
食器の種類は、3種類に分かれます。
- プラスチック
- 陶器
- ステンレス
どの素材も魅力的ですがデメリットもあります。そしてどの素材にも共通することは猫用食器を洗う専用のスポンジを用意してください。
プラスチック
値段が安めで楽しいデザインのものが多くあります。軽くて扱いやすい反面、傷と臭いが付きやすいためよく洗わないと、雑菌が繁殖する可能性があります。同じものを使い続けるというより、定期的に買い替えるのが良いでしょう。
軽いせいで食べていると前に進んでしまうため、食べにくいと感じてストレスになります。滑り止めのシリコンマットを敷いてあげたり工夫が必要です。
ステンレス
傷がつきにくく、丈夫で扱いやすいお皿です。プラスチック同様で軽いため滑り止めがついているのを選ぶのが良いでしょう。嗅覚がよい猫にとっては金属の匂いを嫌がる場合があるかもしれません。
陶器
淵の部分が返しになっていてごはんがこぼれにくい設計になっているものがあります。電子レンジも使えて便利です。重みがあることで安定性が良いのですが、誤って落としてしまった場合、割れることがあります。
水飲み用食器2つのポイント
ごはん用の食器と同じように高さや大きさ、素材などに気をつけて快適に飲めるようにしてあげたい水用の食器、水分をある程度とっていないと、脱水や尿路系の病気も心配です。あまり飲んでないようだったら食器を変えてみましょう。
ふちが広い
ごはん同様にひげがあたる大きさだと嫌がって水を飲むのをやめてしまうかもしれません。ある程度大きいものを用意してお水をたっぷり入れて置くことが必要です。どのくらい飲んでるか知りたい場合は、お皿の中に目盛りが付いているのがあるのでこちらもおすすめです。
清潔を保つ
きれいなお水を保てる自動循環式があります。フィルターを通してごはんの食べかすやほこりを除去してくれるのでおすすめです。
自動の食器が用意できない場合は、お水は細菌が繁殖しますのでこまめに取り替えて新鮮な状態にすることが大切になるので、交換するたびにきれいに洗いましょう。
多頭飼いの場合は、唾液などで臭いがつきますので水用食器は何個か用意すると良いですね。
まとめ
ねこが快適に食事をするためには、食器が動かなくて高さがあり、ひげが当たらないように広くて浅い状態にしてあげることが良い条件になります。
お水の場合は、ごはんの横に置くことや、お気に入りの場所に置くことが猫がお水を飲む良い条件になります。逆効果なのは、過去に嫌なことがあった場所や、テレビなど音が出るうるさい所やトイレの近くなどは落ち着くことができないのでお水を置く場所には向いていません。
ちょっとした事で猫にとって食欲旺盛になり快眠につながり寿命が伸びるといった良い事になります。
愛猫にとってどの食器が良いか、飼い主にとっても扱いやすいかを確認して購入しましょう。
コメント