【買ってはいけない】防腐剤無添加シャンプー?その理由とは?

皆さんはシャンプーを選ぶ際に、どのような基準で判断していますか?
最近では、無添加という表現が多く使われており、防腐剤を含まないシャンプーも多数販売されています。

『無添加=安心・安全』と考える方も多いのではないでしょうか。
防腐剤無添加シャンプーは、本当に無添加だから安全なのでしょうか?

今回は、防腐剤無添加シャンプーについて美容業界で20年の経験を持つ著者が詳しく解説いたします。
さらに、シャンプーの正しい選び方についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

シャンプーは腐りやすい。

シャンプーの最も主要な成分は、です。ほとんどのシャンプーは、全成分の50%から70%が水で占められています。シャンプーの成分表示を見れば、最初に水が記載されていることがわかります。成分表示は、含有量が多い順に並べられています。
シャンプーは水分が多いため、開封後は細菌が繁殖しやすく、腐りやすい環境になります。
シャンプーはしばしば浴室に保管されるため、菌の繁殖には十分な注意が必要となります。
菌の増殖を防ぎ、シャンプーの品質を維持するためには防腐剤が重要です。

防腐剤は悪者なのか?

防腐剤無添加防腐剤フリーという表現を目にする機会が増えてきましたが、防腐剤が含まれていると、何か悪いものや危険な物質であると感じる方もいるのではないでしょうか?

防腐剤は、適切な使用量を守れば、人体に悪影響を及ぼさないとされています。
化粧品基準という、厚生労働省によって設定された基準に基づき、シャンプーに使用する防腐剤の量は厳しく決められています。この基準で示されている使用量は、長年にわたる研究によって人体に影響を与えないと判断されたものだけが含まれています。

防腐剤として一般的に知られているパラベンは、80年以上前から化粧品に使用されてきました。パラベンは自然界にも存在し、例えばニンジンやトマトなどにも含まれています。この成分が体内に入ると、代謝物に変化し、速やかに体外に排出されることが確認されています。この仕組みを利用して、抗菌作用を持つパラベンが人工的に製造され、化粧品に使用されるようになったのです。

品質を保つために、規定の範囲内で防腐剤を使用しているシャンプーは、その腐敗の心配が少なく、安心・安全の指標となります。 (ちなみに、シャンプーに含まれるほとんどの防腐剤は、この化粧品基準が定めた使用量の約10分の1程度です。)

防腐剤無添加シャンプーには何が含まれているのか?

では、防腐剤無添加のシャンプーは菌の繁殖や腐敗を防ぐために、具体的にどのような成分を使用しているのでしょうか?

防腐剤無添加シャンプーという表記がある製品には、プロパンジオールという抗菌作用のある保湿剤や、ペンチレングリコールという高級アルコールが使用されていることが多いです。これらの成分が含まれていることは、防腐剤無添加シャンプーの成分表示を見れば確認できます。

プロパンジオールは植物由来の保湿剤であり、安心して使用できる成分とは言えますが、防腐剤として使われる際には、アルコールと併用されることがほとんどです。アルコールが製品中の10%を占めることもあり、アルコールの量が多いと、防腐剤無添加シャンプーであっても、お肌に対して刺激が強くなる場合があります。

このような理由から、防腐剤無添加シャンプーと表記されていても、必ずしも安心とは限らず、自分の肌に合った成分を確認することが非常に重要です。

シャンプーを選ぶ際の基準は何か?

数多くのシャンプーが市場に出回る中で、どのような基準で選べばよいのかと悩む方も多いかもしれません。

最初に考慮すべきは、ご自分の肌に適した成分を選ぶことです。
防腐剤アレルギーや、アルコールアレルギー、または植物成分に対するアレルギーがないかを確認した後、自分の理想とする髪質に合わせた効能を選ぶと良いでしょう。(効能は、ハリコシを与えるタイプや、ふんわり仕上げるタイプ、さらさらに仕上げるタイプなどがあります。)

洗浄剤の重要性について

美容業界で20年の経験を持つ著者は、シャンプー選びでは洗浄剤の重要性を重視しています。

シャンプーの成分の中で水の次に多く含まれているのが、洗浄剤です。

シャンプーに使われる洗浄剤は主に、石油系、高級アルコール系、アミノ酸系、植物系の4つのタイプがあります。
その中でも洗浄力が穏やかであるアミノ酸系や植物系のシャンプーを選ぶようにしています。

石油系や高級アルコール系の洗浄剤は、安価であるというメリットはあるものの、洗浄力が強すぎるため、必要な皮脂まで取り去ってしまうというデメリットがあります。

アミノ酸系や植物系の洗浄剤は、肌のバリア機能を保ちながら、必要な皮脂を守りつつ汚れを落とすというメリットがあります。ただし、デメリットとしては、石油系や高級アルコール系に比べて価格が高いことが挙げられます。

まとめ

今回は、防腐剤無添加シャンプーについて詳しく解説しました。
無添加という表現だけでは、必ずしも安心・安全であるとは限りません。

何よりも、自分の肌に適した成分を選ぶことが最も重要であると言えるでしょう。

この記事が、皆様のシャンプー選びにおいて少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました