買ってはいけないコンビニ食品!その理由とは?


「コンビニ食品の中で、安全なものを選んで食べたい。」

このように考えている方は少なくないでしょう。

最近のコンビニ食品は非常に美味しくなっていますが、せっかく選ぶのであれば、美味しさと安全性を兼ね備えた食品を選びたいですよね。

しかし、実際には多くのコンビニ食品には、人体に悪影響を及ぼす可能性のある成分が含まれていると言われています。

そこで、この記事では、

・なぜコンビニ食品は避けるべきなのか
・避けるべきコンビニ食品
・選んでも良いコンビニ食品

これらのポイントについて詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。

コンビニ食品には多くの添加物が含まれている

では、なぜコンビニ食品を避けるべきなのでしょうか。

その理由は、添加物が多く含まれているからです。

添加物とは、食品を加工したり長期間保存するために化学的に組み合わされた調味料や着色料を指します。

そして、これらの添加物には、身体に悪影響を及ぼす可能性のある成分が含まれているとされています。

身体に悪影響を及ぼす代表的な症状としては、

・発がんリスク
・心臓疾患
・下痢
・吐き気
・うつ症状
・めまい
・頭痛

といった深刻な影響から、普段感じている何気ない不調にまで影響を与えている可能性があります。

あなたの体調不良も、実はコンビニで購入している食品が要因かもしれません。

コンビニ食品は、24時間365日、消費者に提供し続けなければなりません。そのため、機械での大量生産や長期間腐らないような加工が必要不可欠です。

その結果、必然的に添加物が多く使用されることになります。コンビニで食品を購入する以上、これを避けることは難しいのです。

しかし、コンビニには買ってはいけない食品と、選んでも良い食品が存在しています。

これから、避けるべきコンビニ食品について詳しく説明していきます。

避けるべきコンビニ食品3選

では、具体的にどのようなコンビニ食品を避けるべきなのか、詳しくお話ししていきます。

ここでは3つの食品を挙げますので、普段食べていないか自分自身で考えてみてください。

おにぎり


最初に挙げるのはおにぎりです。多くの種類があり、つい手に取ってしまうことが多いですよね。

おにぎりには、以下の3つの添加物が特に多く含まれています。

・PH調整剤
・アミノ酸
・着色剤

これらの添加物について、順を追って説明します。

PH調整剤は、酸性を強化するための添加物で、食品の保存性を高めたり、色が変わるのを防いだりする効果があります。これはコンビニ食品には欠かせない要素です。

アミノ酸は、一般的にうま味調味料として使用されますが、発がんリスクや心臓疾患、脳卒中との関連性が指摘されています。こちらも非常に危険な成分です。

着色剤は、食品に色を加えたり、その色を保持するために用いられます。

日本の伝統料理には自然の着色剤が使用されることが多いですが、おにぎりには人工的な着色剤が使われていることが一般的です。

このように、コンビニのおにぎりにはこれらの3つの添加物が多く含まれており、避けるべき食品となっています。

コンビニ弁当


次に避けるべきコンビニ食品は、コンビニ弁当です。

「コンビニで買うから危険だよね」と思われる方も多いでしょうが、コンビニ弁当にはなんと約30種類もの添加物が含まれています。

これは他のコンビニ食品と比べても圧倒的に多い数です。

おにぎりで紹介した添加物も含まれていますが、それ以外にもさまざまな添加物が使用されているため、非常に危険な食品です。

サンドイッチ


最後に挙げるのはサンドイッチです。たまごやレタスが入ったものが多く、一見すると大丈夫なのかなと思われがちですが、実は危険です。

サンドイッチにも保存の都合上、多くの添加物が含まれています。特に、加工肉に使用されている亜硝酸ナトリウムという添加物は、強い発がん性があることで知られています。

この添加物は、肉の見た目を保つための保存料として使われますが、身体に悪影響を及ぼす可能性があることを覚えておくべきです。

そのため、サンドイッチも避けるべきコンビニ食品の一つです。

では、選んでも良いコンビニ食品とは?


ここまで避けるべきコンビニ食品についてお話ししましたが、コンビニは便利で、美味しい食品が揃っているため、行きたくなる場所ですよね。

安心してください。コンビニにも選んでも良い食品は存在します。

それは無添加食品です。

無添加食品は、コンビニによって異なるものの、代表的なものには以下のようなものがあります。

・豆腐
・サバ缶
・あたりめ
・プレーンヨーグルト
・アーモンドなどのナッツ類

これらは基本的に無添加食品です。

添加物に敏感な方はもちろん、ダイエットや健康を意識している方にも安心して選べる食品です。「コンビニの添加物は心配だけど、コンビニを利用したい」と考えている方には、ぜひ無添加食品を試してみてほしいと思います。

まとめ:コンビニで購入するときはできるだけ安全なものを選びましょう


避けるべきコンビニ食品についてお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか。

コンビニは非常に便利です。特に忙しい現代社会においては、生活に欠かせない存在となっています。

忙しい日々の中で、「手軽なものでいいか」と思ってコンビニで食事を済ませてしまうこともあるでしょう。

しかしだからこそ、体に良いものを選んでコンビニを賢く活用することが重要です。

「これは避けた方がいい、あれも避けた方がいい」と考えすぎてしまうと疲れてしまうので、普段はおにぎりやサンドイッチを選んでいる方も、無添加食品を一品購入してみるという方法でうまくコンビニを利用してみると良いかもしれません。

ぜひ、今回紹介した食品を生活に取り入れていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました