サクサクとした食感が魅力的で、手軽に楽しむことができるお菓子、それがクッキーです。シンプルなプレーンタイプに加えて、チョコチップやナッツを使用したバリエーションなど、多種多様なクッキーが市販されています。家庭でも簡単に手作りできるため、世代を問わず多くの人に愛されているお菓子の一つと言えるでしょう。
ホームメイドのクッキーは、小麦粉、砂糖、バター、卵のたった4つの材料で作ることができますが、それに対して市販のクッキーには手作りよりも多くの原料が含まれていることをご存知でしょうか。
その中には、健康や美容に悪影響を及ぼす成分も含まれていることがあります。小腹が空いたときの間食や、小さなお子さんのおやつとして無意識に市販のクッキーを選ぶことが多いかもしれませんが、注意が必要です。この記事では、クッキーが私たちの健康に与える影響について詳しく解説していきます。
トランス脂肪酸を摂取してしまう
クッキーには、市販品でも手作り品でも、一般的にバターやマーガリンといった油分が豊富に含まれています。市販のクッキーは、コストを抑えるためや、サクサクとした食感を出すためにショートニングやマーガリンが多く用いられることが多いです。一方で、手作りの場合は、主にバターを使ったレシピが一般的です。
これらの油脂には、健康にとってリスクが懸念されるトランス脂肪酸が含まれていることがあるのです。トランス脂肪酸を過剰に摂取し続けると、冠状動脈性心疾患のリスクが高まるということが、農林水産省のウェブサイトでも示されています。
トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングに多く含まれているというイメージがありますが、実はバターやサラダオイルにも同等、もしくはそれ以上のトランス脂肪酸が含まれている可能性があることに注意が必要です。「ショートニング・マーガリン不使用」とパッケージに書かれていると、少し健康的なイメージを抱くかもしれませんが、クッキーは基本的にトランス脂肪酸を含むものだと理解し、食べ過ぎには十分に気を付けるべきです。
香料・膨張剤など添加物が多い
市販のクッキーには、香料や着色料、乳化剤、膨張剤など、手作りのものと比較して多くの添加物が使用されています。品質や安全性にこだわった商品や天然由来の添加物も存在しますが、原材料表示を見ても「香料」や「膨張剤」とだけ書かれていることが多く、詳細が不明なため不安を感じることもあります。
例えば、「膨張剤」と一口に言っても、さまざまな種類があり、具体的な内容は不明瞭です。アルミニウム入りのベーキングパウダーが使われていることもあり、幼児が摂取するとアルミニウムの摂取量が過剰になる可能性があると東京都健康安全研究センターが警告しています。もちろん、厚生労働省による使用基準量は守られていますが、大量に摂取したり、小さなお子さんのおやつとして与え続けたりするのは避けたいところです。
おいしさ重視で高カロリー
クッキーのカロリーは1枚あたり平均50kcal前後で、炭水化物や脂質が豊富に含まれています。特に、ながら食いをしながら無意識に食べてしまうと、あっという間にカロリーや糖質を摂り過ぎてしまうため、注意が必要です。
ここで気になるのは、市販品と手作りクッキーとのカロリーの違いです。実際には市販品も手作りも、カロリーはほぼ同じです。ただし、幅広い層に好まれるように味のバランスを重視した市販のクッキーは、手作りよりも高カロリーになることもあります。そのため、個包装タイプを選ぶなどして、食べ過ぎない工夫が求められます。
手作りクッキーの利点は、原材料を調整することでカロリーや糖質を抑えることができる点です。たとえば、小麦粉の代わりにおからパウダーを使ったり、砂糖の一部を天然のゼロカロリー甘味料に置き換えたりすることで、よりヘルシーな仕上がりにすることが可能です。糖質やカロリーを抑えつつも美味しく作れるレシピは、書籍やインターネット上に豊富に存在するため、ぜひ挑戦してみることをお勧めします。
買う前には原材料チェックを!
もちろん、香料や乳化剤を一切使用せずに、シンプルな原材料で作られた市販のクッキーも存在します。市販のクッキーを購入する際には、ぜひパッケージの原材料をしっかりチェックしてみてください。意外にも添加物が少ない商品を見つけることができるかもしれません。
例えば、江崎グリコの「Shall we?」シリーズの「発酵バターが薫るショートブレッド」や「エクセレント 発酵バター」は、香料や乳化剤を使用していません。また、輸入お菓子の「Walkers(ウォーカー)」のショートブレッドは、小麦粉、バター、砂糖、食塩の4つだけで作られています。
カロリーや糖質が気になる方には、おからや豆乳を使ったクッキーをお勧めします。膨張剤や乳化剤を使用していない製品も多く存在します。食べたいお菓子を我慢することなく、ほっとひと息つきたいときや、自分を褒めるためのご褒美として、上手に取り入れることが推奨されます。
まとめ
子供のころから親しみのあるクッキーですが、自分自身や家族の健康を考慮すると、食べ過ぎには特に注意が必要です。食べたくなったときには、個包装のものを少量だけ購入し、できるだけ原材料や栄養成分の表示にも目を配ることが重要です。また、手作りを楽しむことも良いアイデアです。
適切な量を守りながら、ティータイムのお供としてクッキーを上手に楽しむ方法を見つけていきましょう。
コメント