赤ちゃんとの新しい生活に向けてベビーグッズを準備するのは、非常に楽しいプロセスですよね。
小さくて愛らしいベビー用品はどれも魅力的で、見ているだけで心が躍ります。
あれも必要かな?これも欲しい!SNSでは今これがトレンドなのかな?
見れば見るほど心惹かれるアイテムが増え、ついつい多くのものを購入したくなってしまいます。しかし、実際に赤ちゃんを迎えて暮らしてみると、意外にも必要なかったと感じるものも少なくありません。
私自身、二人の子どもを育てた経験から、購入したけれど使わなかったアイテムや、なくても良かったものについてお話ししたいと思います。
新生児用おむつはまとめ買い厳禁!
赤ちゃんが最初に使用する小さなおむつ、いわゆるSSサイズや新生児サイズとして販売されているものです。
生まれたての赤ちゃんの敏感な肌には、良質なものを使ってあげたいと考え、出産前に少々お高めのオーガニックコットン製のものを二袋ほど購入しておきました。
しかし、私が出産した病院では新生児サイズのパンパースを新品で一袋いただけたため、入院中には使い切れずに持ち帰ることに。
その結果、私たちが用意したプレミアムなおむつは数枚しか使用せず、すぐにサイズアウトしてしまい、ほとんどが余ってしまいました。
せっかく少し良いおむつを準備したのに、使用しなければ意味がありませんね。
ベビー用靴下・ミトン
これは本当に必要なかったベビー用品の中でも特に多くの人が同意することでしょう。
赤ちゃんの手足が冷たくなると心配になり、手袋や靴下を着せてあげたくなるかもしれませんが、実は赤ちゃんは手のひらや足の裏から発汗し、体温調節を行っています。そのため、靴下などはその自然な体温調節を妨げる原因となってしまうのです。
そして何より驚くべきは、赤ちゃんはこれらをまず履かないし、身につけてもすぐに脱ぎ捨ててしまいます。
まるでそんなに器用に動けるのかと驚くほど、簡単にポイッと脱ぎ捨ててしまうのです。
赤ちゃんにとっては、実は必要ないアイテムなのかもしれませんね。
専用カートリッジが必要なおむつ用ゴミ箱
さまざまなメーカーから登場している密閉消臭タイプのゴミ箱。
例えば、Apricaの「におわなくてポイ」や、Combiの「ポイテックアドバンス」などが有名です。
しかし、大半の製品はそれぞれの機種ごとに専用のカートリッジを必要とし、それに伴ってランニングコストが増えてしまいます。
我が家では「におわなくてポイ」を購入したものの、最初のカートリッジを使い切った後はお蔵入りとなってしまいました。
専用カートリッジは近所のスーパーなどで手に入るわけではなく、ネットで購入する際にはまとめて買わないと送料がかかってしまうという手間があります。
さらに、蛍光色のデザインがどうしても我が家のインテリアに合わず、一般的なパッキン付きのゴミ箱に買い替えることにしました。
今は個別に消臭袋に入れて処分していますが、ほとんど臭いも気にならず、リビングに置いてもインテリアに溶け込みます。
消臭袋は100均などでも手に入るので手軽で便利ですし、生ゴミ処理用のポリ袋でも十分に役立ちますよ!
スタイ・よだれかけ
赤ちゃんはみんなスタイを着けているように見えますが、実は全く使わない子もいるのです。
我が家の場合、長男はよだれが非常に多く、常にダラダラと流れていました。替えても替えても追いつかず、毎日10枚以上のスタイを洗濯していたことを今でも覚えています。
その経験を踏まえ、次男の出産前にはお兄ちゃんのお下がりに加え、新品のスタイも10枚ほど揃えて準備万端にしていました。
さらに友人からの贈り物で高級スタイ「MARLMARL」もいただき、これでバッチリだと思いきや、次男はほとんど、いや全くと言っていいほどよだれを垂らさない赤ちゃんだったのです。
せっかく購入した新品のスタイは、パッケージを開けることもなくフリーマーケットで手放すことになりました。
お出かけの際におしゃれなスタイを着けてもらおうと試みましたが、そもそも首周りに何かをつけるのが気に入らないようで、すぐに脱ぎ捨ててしまいました。
よだれの量には本当に個人差があるので、必要だと思ったときに購入するスタイルが一番良いのかもしれません。
まとめ
出産前に購入を避けた方が良い新生児用品4選をご紹介しました。
初めての赤ちゃんとの生活は未知であり、とても楽しみであると同時に不安もつきまとうものです。
インターネットやSNSで情報を集めているうちに、欲しいアイテムが増えていくことが多いですが、せっかく準備しても使わなければ無駄になってしまいますよね。
本当に自分たちにとって必要なものは、赤ちゃんとの生活が始まってから見えてくることも多いです。
現在の時代では、ほとんどのものがネット通販で簡単に手に入ります。
無駄に購入してしまうのではなく、必要なものを必要なタイミングで購入し、便利で楽しい赤ちゃんとの生活を存分に楽しみましょう!
コメント