最近人気を集めているシーリングライト一体型プロジェクター「ポップインアラジン」。テレビやインターネットで頻繁にその名前を目にすることが多いですが、実際のところはどうなのかと疑問に思っている方も少なくないのではないでしょうか。
私自身も、最初はそのような疑念を抱いていました。
私と夫は、どちらも実家で暮らしていたため、家の中にある家電をそのまま利用していました。しかし、結婚と同時に新しい生活を始めることになり、家電を一式揃えることが必要になりました。私たちは二人ともNetflixを利用しており、地上波テレビを視聴することはほとんどなかったため、本当に液晶テレビが必要なのかどうかを話し合った結果、ポップインアラジンを選ぶことにしました。
もちろん、購入するにあたっては多くの不安がありました。
学校や職場でしか見たことのないプロジェクターを自宅に導入すると、どのように機能するのか全く想像がつきませんでした。ここでは、ポップインアラジンを購入した私が、どのような理由で選んだのか、そして実際の使用感についてお話ししたいと思います。
ポップインアラジンとは?
ポップインアラジンとは、天井に取り付ける一般的な照明器具であるシーリングライトに、「高性能プロジェクター」と「高音質スピーカー」という二つの機能を兼ね備えた、いわば三つの機能を一体化したプロジェクターです。
必要なのはネット環境と対応するシーリングのみで、取り付けた瞬間からすぐに使用を開始することができます。
現在、天井に取り付けるタイプの「ポップインアラジン2puls」と、置き型の「ポップインアラジンVase」の二種類が販売されており、過去にはポップインアラジンSEという廉価版も存在していましたが、こちらは現在は販売終了しています。
取り付け工事は?
取り付け工事は一切不要です。天井の引っ掛けシーリングに取り付けるだけで簡単に設置できます。さらに、さまざまなシーリングに幅広く対応しているため、ほとんどの家庭で問題なく使用できるでしょう。女性でも取り付け可能ですが、重量があるため、設置の際には二人で行うことをお勧めします。
なお、取り付けには以下の二点が必要です。①引っ掛けシーリングが存在すること、②投影壁面までの距離が最低0.85mであることです。この②については、大画面で映像を楽しみたい方には特に注意が必要です。壁面までの距離が0.85mあったとしても、約40インチサイズでの映像投影になりますので、迫力のある大画面を期待している方は、事前に壁面までの距離をしっかりと確認しておくことをお勧めします。
地上波テレビは見られない?
やはり、購入を検討する際に最も気になるのはこの点ではないでしょうか。ポップインアラジンだけでは地上波テレビを視聴することはできませんが、ネット環境とチューナーを接続すれば視聴が可能です。公式サイトでは推奨されるチューナーも販売されていますので、地上波も楽しみたい方は、そういった製品を購入するのも一つの手です。また、ミラーリング機能が搭載されているため、TVerなどの見逃し配信を利用すれば、地上波テレビの番組を視聴することができます。
リアルタイムでの視聴にこだわりがない方であれば、チューナーを購入せずとも地上波のテレビ番組を楽しむことができるでしょう。
ニュースを確認したい場合は、スマートフォンや内蔵アプリのYouTubeを利用することで、最新の情報を得ることができます。また、ドラマやバラエティ番組も見逃し配信で視聴できるため、スマホやタブレットを併用すれば、特に困ることはないかもしれません。
昼間でも見られる?
視聴は可能です。私が住んでいる部屋は南向きに大きな窓があり、直射日光が入らないため、昼間でもカーテンを開けたまま視聴することができます。ただし、朝日や夕日が差し込む部屋や、窓が多い部屋では映像がかなり見えにくくなることが予想されます。しかし、日中にほとんど自宅にいない方にとっては、あまり気にしなくても良いでしょう。
ちなみに、夜間にポップインアラジンだけで部屋の照明を使用すると、電気を点灯することで部屋が明るくなり、プロジェクターの使用が難しくなります。そのため、ポップインアラジンをリビングで利用する際には、間接照明を取り入れるなどの工夫が必要です。そうしないと、映画を観ながら食事をしたり、何か作業をしたりする場合に手元が非常に暗くなり、作業が困難になることがあるので注意が必要です。
個人的には、「昼間よりも夜間にどのように使用するのか」や「リビングで使用するのか、寝室で使用するのか」といった点に焦点を当てて購入を検討すれば、購入後に不満が生まれる可能性が低くなると思います。
画質は?
4Kや8Kの液晶テレビと比較すると、プロジェクターの画質はどうしても劣ってしまいます。そのため、画質にこだわりを持つ方には、プロジェクターを購入することはお勧めできません。実際、私も実家に帰るたびに液晶テレビを観ると、やはり画質は圧倒的に液晶テレビの方が優れていると感じます。
とはいえ、ポップインアラジンはフルHDを搭載しているため、プロジェクターの中では比較的良好な画質を提供しています。プロジェクターの購入を考えている方には、ポップインアラジンも選択肢の一つとしてぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
・地上波放送はチューナーを設置すれば視聴可能である。
・夜間の使用方法をしっかりと考慮することが重要である。
・画質にこだわる方や、設置環境が整っていない方は購入を見送るべきである。
最終的に、私たち夫婦は液晶テレビの代わりにポップインアラジンを設置しても、特に問題はありませんでした。液晶テレビがないことで、部屋も広々と使用でき、掃除も楽になったのが大きなメリットです。
皆さんのライフスタイルに合った選択をするための参考になれば幸いです。
コメント