PlayStation5とは?
PlayStation5は、2020年にSonyから家庭用の据置型ゲーム機として発売されました。このゲーム機の価格は、通常版が54978円(税込)、デジタルエディションが43978円(税込)となっています。
多くの方がPlayStation4の後継機としてその登場を心待ちにしていたことでしょう。しかし、入荷の困難さや最近の転売ブームの影響で、発売日当日に定価で手に入れた方は非常に少なかったのではないでしょうか。現在では抽選販売が主流になっていますが、抽選に当たらず、フリマサイトなどで高額で購入した方も少なくないと思います。
1、ゲーミングPCに匹敵するスペック?
結論としては、ゲーミングPCの方が性能的には優れていますが、PS5の特筆すべき点はそのコストパフォーマンスにあると言えるでしょう。
・CPU:Ryzen Zen2 8コア/12スレッド
・GPU:AMD Radeon 2-based graphics engine
・メモリ:GDDR6 16GB
・ストレージ:825GB SSD
これらのスペックは上記の通りであり、1世代前の中堅ゲーミングPCに匹敵する性能を誇ります。これが約4万から5万円という驚くべき価格設定となっているのです。
PS5を買わないほうがいい理由
PS5を購入しない方が良い理由はいくつか挙げられます。
1、PS5でのみ遊べるゲーム数
一つ目は、PS5でしか楽しめないゲームの数に関連しています。
これらのゲームはPS5専用のタイトルであり、他のゲームは基本的にPS4でもプレイ可能ということになります。
2、価格と入手難易度
現在、PS5の定価は通常版が54978円(税込)、デジタルエディションが43978円(税込)になっていますが、これはあくまで通常の購入が可能な場合の話です。某フリマサイトでは、PS5の価格が約7万から10万円といった高額な設定が一般的ですし、さらに周辺機器を揃えようとすると、予算が足りなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。
加えて、店頭での販売も抽選による方法が多くなっているため、自分で応募し、当選しない限りは購入ができないという状況です。そんな不確実なものを待つのは、なかなか難しいですよね。
PS4のほうが向いている人
ここでは、PS4とPS5の価格を比較してみたいと思います。
1、低予算でゲームを楽しみたい
まず、PS4本体の定価は500GBモデルで32978円(税込)、さらに中古市場では500GBモデルが約25000円(税込)で手に入れることができます。
多様なゲームを楽しみたい方や、周辺機器を充実させたい方にとって、この価格差は大きな影響を与えるのではないでしょうか。しかし、考えることは皆同じで、最近ではPS4の需要が高まり、価格も高騰しているようです。
PC、Steam版について
ここまでPS4との比較を行ってきましたが、これからはPCゲームの魅力について説明したいと思います。
1、PCゲームの魅力
まず一つ目の魅力は、周辺機器の豊富さです。マウスやキーボードに加えて、フライトスティックやホイールコントローラーなど、様々な機器が揃っており、自分好みの環境を作り上げながらゲームを楽しむことができます。
二つ目は、PCゲームといえばMOD(モッド)です。ゲームの細かな不満点を改善するためのMODから、システム全体を大きく変更することができるMODまで、幅広い選択肢があります。近年では、MODを利用することを前提にゲームが開発されており、制作ツールが提供されたり、改造しやすいデータ構造が採用されたりしているため、メーカー側も非常に協力的です。
三つ目は、PCでは他のサービスを同時に利用できる点です。ボイスチャットやSNSなどを使うことができる中でも、特にDiscordは重要なツールではないでしょうか。
四つ目は、ゲームの種類の豊富さです。配信プラットフォームの代表格であるSteamでは、現在約3万本以上のゲームがダウンロード可能です。そのほかにも、個人販売サイトや匿名アップローダーなど、様々な形態でゲームが提供されています。
このように、PCゲームには語り尽くせない魅力がたくさんありますが、問題となるのはその価格です。最低限の環境を整えようとすると、周辺機器なしでも10万円程度はかかるでしょう。例えば、モンスターハンターワールドでMODを使って遊びたい場合、20万円を超えることもあります。資金に余裕がある方は、PCの購入も検討してみるのも良いかもしれません。
まとめ
少し話が逸れましたが、この記事を参考にしながら、今後どのようなゲームをどの環境でプレイしたいのか、いろいろな条件を考慮した上でゲームハードの購入をお勧めします。PC、PS5、PS4、Xbox、Nintendo Switchなど、選択肢は多岐にわたり、迷ってしまうことでしょう。
コメント